2022/1/20不定期更新に変更します

今年導入してよかったものBest10~2017~

Acoustic Revive

Warning: Undefined property: stdClass::$ByLineInfo in /home/hermitagenet/hermitage-netaudio.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 666

5位:USB-DCケーブルの試作品とRBR-1

年初に光メディアコンバータを交換したことで、モバイルバッテリ駆動を検討していましたが、求めていた仕様のバッテリが見つからず、フラッと手を出してしまったのがAcoustic Revive バッテリリファレンス電源 RBR-1でした。

ホームシアター ネットワークオーディオ 4K/HDR DolbyAtmos DTS:X 電源工事 AudioQuest Cheetah XLR TAOC K-MSR-3S-DG DBとMS-P415 KRYNA T-PROP TP4-M8 KOJO TECHNOLOGY ForcebarEP Acoustic Revive RGC-24 TripleC COX-1.0TripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 XLR-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 バッテリリファレンス電源 RBR-1 RTP-6 RTP-4 RTP-2 absolute POWER REFERENCE-TripleC CB-1DB CFRP-1F MELCO SYNCRETS DELA HA-N1AH40-BK モニター 4TB Marantz NA-11S1 デジタル COAXIAL RCA XLR DENON DVD-A1XVA SFORZATO Telegartner M12 Gold Switch SFZ-RBR-1-M12T Chikuma Complete-4 II Panasonic DMP-UB900 SONY BRAVIA KJ-75Z9D FURUTECH FI-50M NCF(R) FI-50 NCF(R) GTX-D NCF(R) NEC LAVIE Hybrid ZERO HZ100DAS

ACOUSTIC REVIVE バッテリーリファレンス電源 RBR-1をレンタル
難航しているバッテリ探し ここのところ更新が途絶えている光メディアコンバータのバッテリ探しの記事ですが、バッテリを十数個購入してみたものの、思ったように動作してくれるバッテリが見つかっていません。 PLANEX FX-08miniに使ってい...

この電源はアナログ電源による駆動ながら、その電圧の基準値をバッテリ(乾電池)から生成するというものです。、聞いてみると私の求めていたバッテリ駆動の静けさに、アナログ電源の力強さが加わり、一挙両得な電源であることがわかり、1台15万円と高価なので導入には相当悩みましたが、結局最後には導入するに至りました。

そしてこのRBR-1の試聴した感想をAcoustic Reviveへ送り、いろいろ話している中で、かねてから自分の中で実現してみたいと思っていたUSB-DCケーブルをAcoustic Revive USB-1.0PL-TripleCの線材を使って製作したものと、市販スイッチングハブPlanex FX-08miniのカスタマイズを特注で依頼することになりました。

スイッチングハブ給電用USB-DCケーブルの試作品が完成
完成したUSB-DCケーブルの試作品 私がネットワークオーディオ用スイッチングハブとして、PLANEX FX-08miniを愛用し、それをバッテリ駆動して使ってきた中で、スイッチングハブに付属している給電用USB-DCケーブルは最大の懸念、...
スイッチングハブFX-08miniのチューンアップ
市販のスイッチングハブをカスタマイズ これまでネットワークオーディオ用に使用しているPLANEX FX-08miniに手を加えてカスタマイズしてきましたが、もう私の手で手を加えられるところは見当たりません。ネジやワッシャーを変更することくら...

この3つのアップグレードによって大きくネットワークオーディオの音質は向上し今に至っています。

その後、RBR-1SFORZATOからTelegärtner M12 Gold Switch用電源SFZ-RBR-1-M12Tとしてカスタム品が販売され、その影響もあって在庫切れとなり、もうRBR-1は販売終息してしまい、新品で入手するのは困難となってしまったのが残念でなりません。

Telegärtner M12 Gold Switch用電源SFORZATO SFZ-RBR-1-M12TとAcoustic Revive RBR-1の販売終了の噂
我が家のネットワークオーディオに欠かせない存在 私のネットワークオーディオでは、今年の初めまでネットワーク機器に使われているACアダプタを排除し、その代わりにモバイルバッテリを使ってきました。 スイッチングハブをバッテリ駆動をするとネットワ...

ただ、試作品をテストする中でスイッチングハブが故障してしまうハプニングはありました。

FX-08miniが逝ってしまってピンチ…代替機を模索
USB-DCケーブルの特注… 普段ネットワークオーディオ用のスイッチングハブとして使っているPLANEX FX-08miniですが、電力は普段モバイルバッテリから供給していて、現在はお借りしているバッテリーリファレンス電源 RBR-1を使っ...

しかし、そのリカバリーが満足のいくものであったことが、この後のAcoustic Reviveのアクセサリ導入へとつながっています。リピーターを獲得するという意味において、マイナスをプラスに転換してみせた見事なリカバリーでした。

コメント

  1. Sugar より:

    ForcebarEPをスピーカーのマイナス端子に繋いでデモをしておりました。
    これがなかなかの効果を感じました。
    お試しされておらないなら是非。

    • Hermitage Hermitage より:

      Sugarさん、コメントありがとうございます。
      確かオーディオアクセサリー誌の福田屋さんのレビューでも試されていたような記憶があります。
      片方だけに使うのはバランスが崩れたりしないのかな?とか、1台に2つのスピーカーをつなぐとループが出来そうだなとか少し気になるところもありますが、まだForcebarEPの次の使い道は決まっていませんので、タイミングを見て試してみようかなと思います。
      アイデアの提供ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました