SOUNDMAGIC新しく作るオーディオルームのコンセプト 成長の余地を残す 私は最初にシアタールームを構築する以前は、オーディオという趣味自体興味がなく、SONYのコンポで音楽を聴くくらいでしたし、ホームシアターやオーディオルームの知識はほとんど持っていなかったため、現在の家に立て替える際にも、...2019.01.12SOUNDMAGICアンプオーディオスピーカーブログ運営/執筆環境関連ルームチューニング/防音新築/リフォーム構成図
ALR JORDANリフォームの概要(5)オーディオルームの改装 3部屋目はオーディオルーム 二世帯化リフォームは予定工期から完全に遅れて、使えるようになったのは2階のバスルームくらいのもので、他の部屋は何一つ完成していない状態です。本ブログでは自室の改装に始まり、別室への一時避難に伴い、オーディオシス...2018.12.19ALR JORDANChikumaMarantzPanasonic/TechnicsSonus faberSOUNDMAGICアンプシステム全体スピーカーブログ運営/執筆環境関連ルームチューニング/防音断捨離新築/リフォーム電源/アース/バッテリ関連
スピーカーリフォームの概要(4)シアタールームのスピーカーレイアウト ITU-Rガイドラインに近づける 二世帯化リフォームの余波で、自室からシアタールームへと改装が広がっていき、シアタールームの後方にある換気窓をふさぐ防音工事を行うために、ソフトラックとサラウンドスピーカーを一時的に撤去する必要が出てきまし...2018.11.30スピーカーホームシアタールームチューニング/防音新築/リフォーム構成図
スピーカーリフォームの概要(3)シアタールーム改装とスピーカーレイアウト シアタールームの改装 独立した家族が戻ってくることになって、一軒家を二世帯化する計画が持ち上がり、現在は各部屋を順番にリフォーム中で、私が通常利用する部屋として、寝室となる自室、シアタールームとなる屋根裏スペース、そしてその隣の屋根裏スペ...2018.11.28スピーカーホームシアタールームチューニング/防音新築/リフォーム構成図
オーディオ&シアターシアターシステムの3年間の変化<2016年ブログ開始前~2018年11月現在の比較> 転換期と投資の関係 2018年も11月に入り、1年の終わりも見えてきましたね。1年が始まったときは1年後はまだまだ先のことと思いますが、終わりが近づいてくると1年が過ぎるのは早いものだと思います。 1年1年の変化というのは、必ずしも...2018.11.03オーディオ&シアターシステム全体
オーディオ&シアター家のリフォームの可能性が浮上 二世帯化? 今は余裕がないので、あまり考えたくはないのですが、家族が結婚して戻ってくるという話になり、家を二世帯化する話が降って湧いています。正直簡単には受け入れがたい話ですが…。 以前ピュアオーディオシステムをいつか作りたいという...2018.08.05オーディオ&シアターシステム全体新築/リフォーム電源/アース/バッテリ関連
オーディオ&シアターシステム構成図、久しぶりの更新(2018年3月現在) 1年以上更新が滞っていたシステム構成図 本ブログを始める前は、普段からシステムの配線がどうなっているのか、変更が生じればすぐに更新して最新版を保つようにしていました。 しかし、それ以降試聴やブログの更新に追われて滞り...2018.03.27オーディオ&シアター構成図
8K/4K/HDR&DolbyAtmos2017年を振り返って(1)~抱負とその結果~ 2017年は変化の大きい1年 2017年を一言で表すなら「トラブルに始まり、散財に終わる年」でした。 シアタールームを作ったのが2006年9月、ブログを始めたのは2016年6月ですが、シアタールームを作って以来、導入したもの、処分し...2017.12.278K/4K/HDR&DolbyAtmosAcoustic ReviveU-NEXTUHDBD/BD/DVDソフトイベント/試聴会/オフ会オーディオ&シアターシステム全体その他ネットワークオーディオラック/ボード/インシュレータ断捨離
Acoustic Revive今年導入してよかったものBest10~2017~ 2017年Best10 もう2017年もあとわずかとなり、総括をしていかなくてはいけません。2017年中に書いておきたいレビューはもっとあったんですが、時間がなくて書ききれませんでした。来年に持ち越すことにして、とりあえず2017年導入し...2017.12.26Acoustic ReviveAudioQuestChikumaDELA/BUFFALOFURUTECHSONYオーディオ&シアターシステム全体ネットワークオーディオネットワーク機器ラック/ボード/インシュレータ電源/アース/バッテリ関連
システム全体しっくりこない…、システム構成図の更新(2016年8月現在) ネットワークオーディオ分離後 シアタールームとネットワークオーディオ専用にネットワークを分離してから、システム構成図を更新していなかったので更新しました。 2016年8月現在のシステム構成図 光メディアコンバータを使う...2016.08.26システム全体構成図