2022/1/20不定期更新に変更します

2017年を振り返って(2)~2017年第1四半期の出来事と散財の記録~

8K/4K/HDR&DolbyAtmos

2017年3月~LANケーブル刷新~

3月に入るとテレビの問題は5月に先送りとなり、SACDプレーヤーとしてのDVD-A1XVAの環境整備へと移り、本格的なネットワークオーディオの改善を進めていくことになります。

<ネットワークオーディオの改善>LANケーブルの変更

光メディアコンバータを交換し、必要なLANケーブルが整理できたことによってLANケーブルのアップグレードへと歩を進めることができるようになった私は、従来から使ってきたLANケーブルAcoustic Revive LAN-1.0PAから、後継であるLAN-1.0 PC-TripleCと廉価版LANケーブルR-AL1に変更することにしました。

ホームシアター ネットワークオーディオ 4K/HDR DolbyAtmos DTS:X KOJO TECHNOLOGY ForcebarEP Acoustic Revive RGC-24 TripleC COX-1.0TripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 XLR-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 バッテリリファレンス電源 RBR-1 POWER REFERENCE-TripleC Marantz NA-11S1 デジタル COAXIAL RCA XLR DENON DVD-A1XVA SONY BRAVIA KJ-75Z9D KJ-75X9400C DVD-A1UD AVP-A1HD TOSHIBA RD-A300 Pioneer DV-610AV PMA-2000AE AVR-3311 Panasonic DIGA DMR-BW930 KIMBER KABLE:PBJ:Alfa-Snake:DLC-9150ES:YAMAHA TCH-501B02N:調音パネル:LAN-1.0PA:LAN-1.0 PC-TripleC:R-AL1:RUT-1:RLT-1:NRG-X3:NRG-5:Audio-Technica AT6A56/1.0:planex:FX-08mini:グランツーリスモ SPORT:Nordost:システムチューニング&セットアップ用ディスク:TD1:RCA-1.0:XLR-1.0:TripleC-FM:1.4x1.8mm 導体仕様:LINE-1.0R-TripleC-FM:EE/F-2.6 TripleC:カーボンシールドメッシュチューブ:10mm:CSF-10:AssistanceDesign:ISP-40Kit

そして、LANターミネータ RLT-1USBターミネータ RUT-1を導入し、さらに前月に導入したForceBarEPをパワーアンプからスイッチングハブへと移し、ノイズ対策を図りました。

 

ネットワークオーディオの強化を計画中~LAN周辺をリニューアル
着々と計画中 現在、ネットワークオーディオ周辺のアクセサリ類の強化をもくろんでいまして、かなりの投資をしてネットワークをリニューアルする計画を立てているところです。 ネットワークオーディオの接続は結構複雑になりがちで、全体像を把握していない...

<死蔵品の処分>DVD-A1XVAの仮環境整備

前月にDVD-A1XVAを取り戻し、とりあえず動くようにはしたものの、私の望むマルチチャンネルSACDプレーヤーとして稼働するには、まだ条件が不足しています。10年以上経過した古い機器ということもあり、HDMI端子はあるもののVer.1.1止まりのため、DSD信号の受け渡しに対応していないのです。

ホームシアター ネットワークオーディオ 4K/HDR DolbyAtmos DTS:X KOJO TECHNOLOGY ForcebarEP Acoustic Revive RGC-24 TripleC COX-1.0TripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 XLR-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 バッテリリファレンス電源 RBR-1 POWER REFERENCE-TripleC Marantz NA-11S1 デジタル COAXIAL RCA XLR DENON DVD-A1XVA SONY BRAVIA KJ-75Z9D KJ-75X9400C DVD-A1UD AVP-A1HD TOSHIBA RD-A300 Pioneer DV-610AV PMA-2000AE AVR-3311 Panasonic DIGA DMR-BW930 KIMBER KABLE:PBJ:Alfa-Snake:DLC-9150ES:YAMAHA TCH-501B02N:調音パネル:LAN-1.0PA:LAN-1.0 PC-TripleC:R-AL1:RUT-1:RLT-1:NRG-X3:NRG-5:Audio-Technica AT6A56/1.0:planex:FX-08mini:グランツーリスモ SPORT:Nordost:システムチューニング&セットアップ用ディスク:TD1:RCA-1.0:XLR-1.0:TripleC-FM:1.4x1.8mm 導体仕様:LINE-1.0R-TripleC-FM:EE/F-2.6 TripleC:カーボンシールドメッシュチューブ:10mm:CSF-10:AssistanceDesign:ISP-40Kit

そこでマルチチャンネルSACDを再生するために、中古のRCAケーブルAudio-Technica AT6A56/1.0を3ペア、そして電源ケーブルを付属品から交換するためにAudioQuest NRG-X3を調達しました。NRG-X3はスイッチングハブ用に、スイッチングハブから外したAudioQuest NRG-5DVD-A1XVAに玉突きで変更し、仮ではありますがマルチチャンネルSACDを再生する環境を整えました。

その他に導入したもの、3月の出費

そのほかに導入したものは特になかったと思います。3月は定価ベースで35万円前後ですね。中古品は数千円ですが、新品はその7割程度が相場でしょうか。

さて4月分といきたいところですが…。

上半期、下半期でまとめるつもりが、想定外なことに上半期だけで1万字超えてしまったので、記事を四半期ごとに分けます。総括は上半期で…。(つづく)

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました