作業効率の悪さ
またSD-5123ROA自体非常に奥行きがあるラックで560mmあります。裏に電源タップを置くことや、作業スペースなどを考慮するともっと前に出したいところです。
以下の画像はオーディオルームの簡易的なレイアウト図になりますが、リスニングポイントまでの距離があまりないため、前に出すことができず、現在はラックを奥に押し込んでいる状態になっていて裏のスペースで作業をする際に頭が裏に入りません。
低いラックであれば上から覗き込んだり、手を入れたりすることが可能ですが、これだけの高さのラックではそれもできません。ケーブルや機器の入れ替えなどがしづらくレビューを書く際にもストレスに感じています。
音の広がり
前述のとおり、SD-5123ROAを選択したのは、ラックによる音の干渉を少なくする目的でオープンラックを選択しましたが、やはりそれなりに音には影響があり、スピーカー間に音は定位するものの密度が薄くなる印象は否めません。
スピーカーを前に出すことでスピーカー間のスペースを確保しようにも、リスニングポイントまでの距離があまりとれないため、それも難しい状況です。1列の今よりも低いラックにするか、2列以上のもっと低いラックにする方が、スピーカーの音の広がりにもいいでしょう。
SD-5123ROAは価格的にも定価で20万円以上するラックですし、買い換えるとなると予算的にも厳しいのは事実です。仮に入れ替えたとしてもSD-5123ROAのような大きなサイズのものを発送するのが厳しいものですから、オークションなどでの処分も厳しそうです。
良い出物があれば入れ替えて見た目ももう少しよくしたいなと思っています。
オーディオラックQUADRASPIRE QAVMB/DOGL(+オプション)の購入
ゆらゆらと 先日これまで使ってきた朝日木材加工 ADK SD-5123ROAのラックを、Niさんと相互交換する形で、同じく朝日木材加工 ADK SD-2123ROAに交換したお話を書きました。 そのままSD-2123ROAを使うという手もも...
オーディオルームの定位の問題点@オーディオルームの改善したい点(2)
拡散パネルと吸音材 現在オーディオルームはノイズ感の低減ができ、ようやく細かい調整に入ることができる状態になりました。前回はその調整を行う上でちょっとした障害になっているラックの問題について触れました。 現在オーディオルームのラックとには朝...
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント
同じ、ADKのラックを使ってます。
私のは天板入れて6機器入ります。
実家の頃は両端にスタンドを入れて
スピーカーを置いていました。
少し機器が増えて来たので大型化を考えています。此方と交換しませんか?
勿論差額は相談します。
Niさん、コメントありがとうございます。
私は処分に困っていますし、お互いの家を行き来したことのある中ですから、交換は歓迎しますが本当にこんなに大きいの要りますか?
メールでもメッセージでご相談しましょう。