2024/10/19不定期ですが更新を再開します

LUMIN X1とSOtM sNH-10Gに注目~ネットワークオーディオに光ファイバー通信の時代到来~

LUMIN

ネットワークオーディオに光

現在ドイツ ミュンヘンでHIGH END 2018が開催されていますが、その展示の中で私も驚いた2つの注目製品が登場したようです。

HIGH END 2018の関連記事 - PHILE WEB

LUMIN X1とSOtM sNH-10G

1つはLUMIN ネットワークオーディオプレーヤー X1

ネットワークオーディオ 光メディアコンバータ スイッチングハブ バッテリリファレンス電源 Acoustic Revive RBR-1 Allied-telesis LMC102 Planex FX-08mini サンワサプライ EC-202C LUMIN X1 SOtM sNH-10G SFP Small Form Factor Pluggable mini-GBIC ドイツ ミュンヘン HIGH END 2018  三田樹英龍

もう1つはSOtM オーディオ用スイッチングハブ sNH-10Gです。

ネットワークオーディオ 光メディアコンバータ スイッチングハブ バッテリリファレンス電源 Acoustic Revive RBR-1 Allied-telesis LMC102 Planex FX-08mini サンワサプライ EC-202C LUMIN X1 SOtM sNH-10G SFP Small Form Factor Pluggable mini-GBIC ドイツ ミュンヘン HIGH END 2018  三田樹英龍

まだ価格や仕様の詳しい内容はわかりませんが、このLUMIN X1SOtM sNH-10Gには、通常のネットワーク用インターフェースであるLANインターフェース(RJ-45)の他に、光ファイバーケーブルの接続に使うSFPポートが搭載されていると聞いて驚きました。

光ファイバーケーブル

SFPとは「Small Form Factor Pluggable」の略で、高速通信を行う物理ポートを拡張するために、着脱可能な形でまとめたモジュールですが、mini-GBICとも呼ばれています。

インターフェースの拡張用ポートで、RJ-45ポートや光信号を送受信するLCコネクタなど、SFPモジュールの種類を変えることで自由に拡張する事ができます。

ネットワークオーディオ 光メディアコンバータ スイッチングハブ バッテリリファレンス電源 Acoustic Revive RBR-1 Allied-telesis LMC102 Planex FX-08mini サンワサプライ EC-202C LUMIN X1 SOtM sNH-10G SFP Small Form Factor Pluggable mini-GBIC ドイツ ミュンヘン HIGH END 2018 ネットワークオーディオ 光メディアコンバータ スイッチングハブ バッテリリファレンス電源 Acoustic Revive RBR-1 Allied-telesis LMC102 Planex FX-08mini サンワサプライ EC-202C LUMIN X1 SOtM sNH-10G SFP Small Form Factor Pluggable mini-GBIC ドイツ ミュンヘン HIGH END 2018

本来は高速な通信を遠くまでロスなく行うためのものですが、これをネットワークオーディオに利用すると劇的にノイズを低減できる可能性があり、我が家のネットワークではネットワークオーディオにおいてもその効果は実証済みです。

コメント

  1. おいけ より:

    Herさん、こんにちは。

    各メーカーは色んな可能性をもとめて日々研究に励まれてるんでしょうね。
    LANやUSBが今ネットワークの中心を占めてるのは汎用性の高さからかと思います。

    光接続のメリットはHerさんの検証で十分理解したつもりでいてますが、不安要素はないものでしょうか?
    デジタル機器でも昔はTOSリンクが多かったと思いますがいつしか少数派に。STリンクなんかはめっきり見かけなくなりましたね。

    TOSリンクに関しては接続部のガタが個人的に気になっていました。
    電気的有線だから光だからと単純比較出来ないからこそ、どの規格を選択するのか?メーカーの悩みはそこのような気がします。

    • Hermitage Hermitage より:

      おいけさん、コメントありがとうございます。
      正直汎用性は圧倒鵜的にRJ-45が優れていますし、光ファイバーは折れやすいのが難点です。
      一般家庭で使うことを想定していないので、LANケーブルに比べるとトラブルは増えるでしょうし、普及は難しいと思います。
      接点の振動は電気信号のようなノイズは入らないと思いますが、他のデメリットはあるかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました