Audio Replas CPC-35SZ/SE
コンセント周りの改善を行うためにAudio Replas CPC-35SZ/SEの中古品を4つ導入しています。1つはシアタールーム、3つはオーディオルームの主要機器に使用しています。
使ってみた実感としては、プラグが金属製のケーブルが接続されているコンセントより、プラグがプラスチックのケーブルが接続されているコンセントの方が効果が高いように感じるということですね。粘着テープが使い物にならないので何とかしたいところです。
Eau Rouge 3連コンセントベース&プレート SG-3BP
オーディオルームの西側壁コンセントから、NASや光メディアコンバータの電源供給を行っていますが、その壁コンセントがJIS規格の3連コンセントプレートであることから、オーディオ向けの壁コンセントとして一般的なUL規格の壁コンセントが使えませんでした。そこで購入したのがJIS規格のコンセントとUL規格のコンセントを混在させて使用できる3連コンセントプレートEau Rouge SG-3BPです。
導入記事はまた書く予定ですが、壁コンセントとプレートとベースを一気に交換してみると、やはり聴感上の効果は高く、制振効果の高いカーボンプレートはオーディオ向きだなと改めて感じます。
パソコン・スマートフォン関連
ネットワーク周りの改善を行うために1点パソコン周辺機器を購入しています。
10Gtek WG-33-1GX1GT-SFP
オーディオアクセサリというべきか悩みますが、ネットワークオーディオプレーヤーであるLUMIN X1に直接光信号をつかって接続するため、光メディアコンバータを使っていますが、これまで使っていたTP-LINK MC220Lは9V駆動でした。それを5V駆動が可能な10Gtek WG-33-1GX1GT-SFPに交換することにしました。
理由としては、バッテリリファレンス電源Acoustic Revive RBR-1を光メディアコンバータの電源として使うためです。9Vに変更も可能ですが、5Vで駆動する方が手持ちの機器を駆動するには都合が良いのです。
コメント