断捨離継続
2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くことでその購入と処分のサイクルを回し続けられるように毎月備忘録として残しておこうと思います。
前月2020年4月は、大きなところではSACD/CDプレーヤーの入れ替えがありました。駆動部分があるCDプレーヤーは、経年劣化に伴う故障が怖いものですが、15年前のDENON DCD-SA11からMarantz SA-14S1という二世代前のプレーヤーに交換しました。

断捨離~2020年4月に処分したもの、導入したもの
断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ...
その他、Acoustic Revive absolute-Power cordやFURUTECH NCF Booster Signal-Lなどの電源アクセサリを相変わらずひっかえとっかえしています。
さて2020年5月はどんなものを導入し、処分したのかを見ていきましょう。
2020年5月に導入したもの
AV機器
1つは再導入という言い方になるでしょうか、もう1つはAV機器というほどのものではありませんが、記述しておきましょう。
コメント