2024/10/19不定期ですが更新を再開します

ユニバーサルプレーヤー

8K/4K/HDR&DolbyAtmos

Pioneer 4K Urtra HD Blu-rayプレーヤー UDP-LX500登場!~価格は?仕様は?発売予定日は?

パイオニアのティザーが変化以前パイオニアのページに4K UrtraHD Blu-rayプレーヤーらしきティザーがありました。日本のオーディオメーカーがハイエンドなBlu-rayプレーヤーはもう出さないだろうと思っていたところでしたので、これ...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

Pioneerから4K Urtra HD Blu-rayプレーヤー登場か!?~UDP-LX500~

パイオニアのティザーPhile-webでニュースを読んでいたら、パイオニアのページにこんなものが出現していました…。もう日本のオーディオメーカーがハイエンドなBlu-rayプレーヤーは出さないだろうと踏んでいましたが、URLから推測される型...
DENON

久しぶりのリッピング~Eva Cassidy – NIGHTBIRD~

久しぶりのリッピングの続き最近、いくつかCDを購入して、ネットワークオーディオ用にリッピングを行っていますが、「四月は君の嘘」の関連CDをリッピングした話の続きです。今回のCDのリッピングを遡ること数か月前にCDをリッピングした話題を記事に...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

AVプリアンプ Marantz AV8805を試聴レビュー~AVAC国内先行イベントフェア~

AVAC本店での至福のひと時3月中旬に発売が予定されているMarantz ハイエンドAVプリアンプAV8805が、AVAC各店舗で国内先行イベント・フェアが行われるというので、情報を聞いて即申し込みをして2018年3月10日に実際にAVAC...
Acoustic Revive

主要機器の電源タップを分離(2)Acoustic Revive RTP-4/RTP-2 absoluteの試聴

ジレンマの解決に向けてこれまでChikuma Complete-4 IIに以下の4台を収容して使ってきました。 AVプリアンプ:Marantz AV8802A ユニバーサルプレーヤー:DVD-A1XVA ネットワークオーディオプレーヤー:M...
Acoustic Revive

電源ケーブルの単線化(4)Panasonic DMP-UB900とAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC

POWER REFERENCE化第2弾交換可能な電源ケーブルをノイズに強い単線化するというテストを行うために、Acoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(STANDARD仕様)を4本用意しました。これまで...
Acoustic Revive

電源ケーブルの単線化(3)DENON DVD-A1XVAとAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC

POWER REFERENCE化第1弾交換可能な電源ケーブルをノイズに強い単線化するというテストを行うために、Acoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(STANDARD仕様)を4本用意しました。これまで...
Acoustic Revive

電源ケーブルの単線化(2)電源ケーブルの交換手順

9年ぶりの主要電源ケーブルの刷新プラン現在使用中の電源ケーブルを交換可能なものは全て単線化したいと常々思ってきましたが、最近レイアウト変更をしたことで電源ケーブルの配線を見直すことになり、現在残っている「より線」電源ケーブル4本を交換するた...
Acoustic Revive

電源ケーブルの単線化(1)電源ケーブルの用意

レイアウト変更を経てDELA導入後の電源配線先日DELAモニター評価機の電源ケーブルを交換して試した際に、交換できる電源ケーブルがより線のものしかなく、仕方なくゲーム機Playstation4 Proに使っていたケーブルから単線ケーブルAu...
OPPO

ゴミか?お宝発掘か?Pioneer BDP-160の調達依頼

SACDユーザーの中で密かに人気のプレーヤー最近、SACDを所有しているユーザーの中では、有名になりつつあるBlu-rayプレーヤーというかユニバーサルプレーヤーがあります。 Oppo BDP-103D Oppo BDP-105D Pion...
スポンサーリンク