モニター終了まであと少し
2017年8月末に購入したDELAモニター評価機ですが、3月末でモニター期間が終了する予定です。
DELAモニター評価機導入記~まとめ~
オーディオ用NAS DELA導入記 2017年8月にメルコシンクレッツのHPにてDELAのモニター販売の募集がありました。 募集は10名で締め切りは2017年9月20日、2018年3月31日までファームウェアなどのモニターをレポートで提出す...
現在最後のモニター依頼に対応中で、少々個人的には問題を抱えていて、新しくUSBHDDを購入しなくてはいけない状況になりつつありますが、以前DELAモニター評価機を購入した際にふたを空けて中身をのぞいて、改造してみたいなぁなんて書いていました。
DELA内部の見直し(配線、振動対策など)
導入したDELAモニター評価機の内部配線を見てみると、オーディオ用としてはいささか不安を覚える部分もあります。
DELA N1Aの中身を覗いて改造を妄想する
いろいろいじってみたくなる中身 先日ラックに設置してようやく聞けるようになったDELA N1Aモニター評価機ですが、ラックに設置する前の段階で実はカバーを開けて中身を覗いてみました。 まずは分解の様子からみてみましょう。 カバーの取り外し ...
一部MkIIでは対応されているところもありますが、ざっくり分けて以下の3点です。
- HDDの振動処理
- ケーブルのノイズ対策
- 各端子のノイズ対策
モニター販売でテストが終わるまでいじることは出来ませんが、故障につながるような行為ではない範囲でケーブルの交換などは自己責任でやってみようと思っています。
当然壊したら自費で修理するしかありませんが、振動とノイズ対策はやったらてきめんに効果が現れるだろうと推測します。それぞれの対策についてみておきましょう。
コメント