中には本体以外に、「はじめにお読みください」の説明書のようなものが入っていました。
特にこれと言って特長といえるものもなくHDDとしては見慣れた姿ですね。
インターフェースは当然SATAです。昔IDEというインターフェースを使っていた時はマスターとかスレイブといった設定をジャンパーピンで変更する必要があって面倒でしたが、今は余計な設定をしなくて済んで楽です。
さて、すでに到着済みのQNAP TS-131Kに組み込んでいきましょうかね。慣れているとはいえ初期設定は面倒ですが、サクサク進めたいところです。
QNAP TS-131KとWESTERN DIGITAL Red Plus WD80EFBXは簡単
ネジがなくても組み立て可能 オーディオ専用のNAS メルコシンクレッツDELA N1A(モニター試聴モデル)のデータのバックアップに使ってきたIODATA RockDisk NEXTとIODATA RockDisk for AudioのWi...
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント