叩くと音の良いモジュールがわかるかも?
2020年末にSFP端子付きのスイッチングハブとして、満を持してメルコシンクレッツ DELA S100を導入して、たまたま見つけたSFPモジュールに交換したところで、音がかなり変わることを認識したため、いくつかSFPモジュールを買い集めつつ比較試聴をしてみました。
試したSFPモジュールは以下の4種類です。
- 10Gtek ASF13-24-10
- StarTech.com GLCLXSMRGDST
- Finisar FTLF1318P2BTL
- Panasonic PN54023K
SFPモジュールの交換と比較(5)海外で音が良いと評判Finisar FTLF1318P2BTLを試聴と探し方
冬の空のごとし LUMIN X1を購入した直後から、SFPモジュールによる音の変化を比較するためにマルチモードに対応したSFPモジュールを中心に買い集めていましたが、気乗りがしなくなって中断…。2020年末にSFP端子を搭載したメルコシンク...
安価な10GtekのSFPモジュールから、海外で音が良いと評判のFinisar FTLF1318P2BTL、StarTech.com製のSFPモジュールを入手できたので、基準のようなものが作りやすかったですね。Panasonic製のSFPモジュールが入手できたのは偶然の産物です。
安価なものから高価なものまでいろいろ試したとはいえ、まだまだサンプルは少ないので、追加試験などはしたいと思っていますが、試聴をしていく中で音が変わる一因と思われることが浮かんできました。
何が違いを生み出すのか?
私も聴いてく中でなぜ同じ規格のSFPモジュールでこんなに音に差が生まれるんだろう?といくつか考えてみたんですが、安価なものは割と音の鮮度が悪いので、中のチップなどの性能の差はあるのかもしれません。10Gtekのモジュールはこんな感じになっているようです。
しかしそれぞれのSFPモジュールを分解してみたところで、私には中の構造を見て何がすぐれているのか、品質の違いを生み出しているのかを識別する知識はありませんので、別の側面から見てみます。
コメント