アナログ電源が望ましいが…
もちろんすべての機器にAudio Designや、ELSOUNDのようなアナログ電源や、クリーン電源の類を使用することができれば、それに越したことはありませんが、USBHDDなどに使うには1台当たりのコストが高すぎます。
現在アナログ電源として使えるのは以下のようなものがあります。
- バッテリーリファレンス電源:Acoustic Reivive RBR-1(5V仕様)
- エルサウンド アナログ電源(12V/3A仕様) ×2
- オーディオデザイン DCV-12V(12V/1A仕様)
いずれもNASやネットワーク機器向けに導入したもので、そのときの構成によって使えていないものもありますが、例え余っていてもそもそも機器との電圧が合わなければ使えません。そこそこ発熱もしますし、置くスペースもそれなりに必要となるので、大量に置くわけにはいきません。安価に置き換えのできるiPowerがその代替品となっていたわけです。
しかし最近電源ケーブルや電源タップをアップグレードしていくたびに、オーディオルームの音にノイズ感が表出してきたことにストレスを感じています。先日電源コンディショナーであるAcousitc Revive RPC-1をシアタールームから移設しましたが、それでもまだ払拭できていません。
壁コンセントの空き端子に電源コンディショナー~Acoustic Revive RPC-1~
空き端子を埋めるついでにノイズも取れたらいい 先日、すでに販売終息となってしまっているAcoustic Revive コンセントスタビライザー CS-2Qを超える効果が見込めるという、Acoustic Reviveのカスタマイズコンセントス...
スイッチング電源由来のACアダプタを置き換えるものとして、高価なアナログ電源が使えない中で、何か良い方法はないかとダメ元で購入してみることにしたのが、トランス方式ACアダプタです。試しに3種類購入してみることにしました。
YAMAHA PA-3
まず1つ目はYAMAHA PA-3というもう25年ほど前のトランス方式のAC/DCアダプタです。ポータルサウンド、CBX-K1などのMIDIコントローラー用のアダプタですね。
- 入力:AC 100V 50/60Hz
- 出力:DC 10V/700mA
- 極性:センター+
- DCプラグ外径:5.5Φ×内径2.1Φ
後継機種であるPA-3BやPA-3Cは12V仕様に変わっているので、古いこちらの機種を探して中古品を購入しました。
コメント