SFPモジュール:Panasonic PN54023Kの挿入
X1のSFPモジュールの交換は奥まっていて難しいので、まずは確認のためにS100から行います。S100に挿入されたStarTech.com GLCLXSMRGDSTのレバーを開き、SFPモジュールを引っ張り出し、代わりにPanasonic PN54023Kを挿し込みます。
これで機器とSFPモジュールの組み合わせは以下のようになりました。
変更前
DELA S100(StarTech.com GLCLXSMRGDST)
│(10Gtek シングルモード(9/125μm)光ファイバーケーブル(3m))
LUMIN X1(10Gtek ASF13-24-10)
変更後
DELA S100(Panasonic PN54023K)
│(10Gtek シングルモード(9/125μm)光ファイバーケーブル(3m))
LUMIN X1(10Gtek ASF13-24-10)
SFPモジュールの品質差が音に現れる
音の出だしから静けさが深くなり、S/N比の高さが伺えます。ひとたび音が出るといつもより音の密度が高く音圧が感じられてウッと一瞬体を引いてしまいました。演奏は濃厚で熱く、声が出た後にふわっと広がる声にならない吐息のような音が色気が感じさせます。
解像度が高く基音のエッジは立っているので奥行き感が高く、鋭く音が飛んでくるんですが倍音がリッチで耳あたりが柔らかいんですよね。SFPモジュール1つ交換しただけでこんなに音の鮮度が変わるのかと、信じられない気分です。
光ファイバーケーブルを経由することで、上流のケーブルに乗ってくるノイズからはアイソレートできますが、電気信号から光信号に変換して、それを再度光信号から電気信号に戻すという過程の中で、再生品質を低下させる要素があり、SFPモジュールの品質の違いが、再生品質に影響を与えているのでしょうね。
SFPモジュールの品質差を明確に聞きわけるには、低ノイズな環境が望ましいですし、廉価な光メディアコンバータからDELA S100に乗り換えたこと、低ノイズな電源ユニットに交換したことで、より明確にSFPモジュールの品質の差が音に現れているのでしょう。
サンプルも少ないですしSFPモジュールの価格が高いから音が良くなるとも言いきれませんが、交換したことでStarTech.com GLCLXSMRGDSTが浮きました。少々交換が面倒ではありますが、X1のSFPモジュールも交換して、どの組み合わせが今の環境にフィットするのか確認してみることにしましょう。それにしてもPanasonic PN54023Kはもう1つ確保しておきたいなぁ…。
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント
モジュールの選定に参考になる情報ありがとうございます。
あまりこういった情報はまだ少ないので大変助かります。
海外の掲示板で見かけたのですがFinisarのFTLF1324P2BTLあるいはFTLF1318P2BTLというシングルタイプのモジュールが音質的に優れているという情報がありました。導入したハイエンドユーザーたちからは好評のようです。
残念ながらもう新品の流通がないので中古になりますが、安価で手に入るので当方でも入手し、スフォルツァートのプレイヤーのSFP化が完了しましたら試してみる予定です。
折角ですので候補としてお知りおき頂けたら幸いです。
ttps://www.whatsbestforum.com/threads/sotm-snh-10g-network-switches-x2-the-new-king-of-usb-network-gadget-setup.27758/page-23#post-650478
たびきちさん、コメントありがとうございます。
いただいた情報は小耳にはさんだことがありますね。
入手できれば比較などもしたいところですが、手に入るかなぁ?
追加の情報もありがとうございます!
オークションは競争率高そうですね。