2024/10/19不定期ですが更新を再開します

システム変遷



主要システムの変遷

ここでは初めてオーディオシステムを導入してから、変化していった様子を記載しておきます。使用している機器やアクセサリの一覧はこちらをご覧ください。

所有機器
こちらでは私が所有しているAV機器類をご紹介します。
所有アクセサリ
こちらでは私が所有しているオーディオ、シアター用アクセサリ類をご紹介します。

導入期(2006/9~)

全ての元凶は2003年に当選したプロジェクタIODATA PJ-112XGA…。
2006年夏の終わりにDENON PMA-SA11DVD-A1XVADALI Helicon 800(Pair)を購入してオーディオを始めました。

主要システム変遷

ホームシアターの変遷(1)~初めて買ったオーディオシステムとの邂逅~
初めて導入したシステム:2006年9月 オーディオと言うかホームシアターを始めた頃から、現在(2016年6月現在)のシステムに至るまでの変遷を、大きな変化があった時期を抜粋した形で書こうと思います。2006年9月、私が初めて導入したオーディ...

フルHD対応準備期間(2007/10~2008/1)

2008年1月にDENON AVP-A1HDPOA-A1HDの発売延期を受けて、DENON AVC-3808をお借りして、DALI Helicon 800×4DALI HeliconS600の4.1ch構成の仮システムを構築。

主要システム変遷

フルHD対応期(2008/1~2009/5)

2008年1月にDENON AVP-A1HDPOA-A1HDを導入し、フルHD環境へ移行。

主要システム変遷

2009年5月DENON DVD-A1XVADENON DVD-A1UDへ入れ替え。

ホームシアターの変遷(2)~フルHDとロスレスオーディオ対応~
マルチチャンネル化へ向けて:2007年~2008年 前回は初めて買ったオーディオセットの話でした。 今回はロスレスオーディオとフルHDへ対応した頃のシステムの話題になります。 最初に購入してから1年ほど経ち、当初から予定していたDENON ...

ネットワークオーディオ(DLNA)対応期(2010/11~2013/3)

ネットワークオーディオプレーヤーを購入してネットワークオーディオに本格対応。

Marantz NA7004導入

2010年11月 Marantz NA7004を導入し、ネットワークオーディオへ対応。

ホームシアターの変遷(3)~DLNAへの対応とネットワークオーディオプレーヤーの導入~
DLNAへの対応:2010年末~2013年 前回の日記でフルハイビジョン&ロスレスオーディオに対応したわけですが、実はこの時点でDLNAへの対応も果たしていました。 それはPlaystation3とAVプリアンプのAVP-A1HDです。 2...

Marantz NA-11S1導入

2013年3月 Marantz NA7004Marantz NA-11S1に入れ替え。

4K/HDR&Dolby Atmos対応機器導入期(2016/1~2017/5)

4Kテレビの導入から、トラブルが原因で4K/HDRおよびDolby Atmos/DTS:Xなどのオブジェクトオーディオに一気に対応しました。天井埋め込みスピーカーのDIYはなかなか面白い体験です。

SONY BRAVIA KJ-75X9400C導入

2016年1月 4Kテレビ SONY BRAVIA KJ-75X9400C導入。

Marantz AV8802A SONY BRAVIA KJ-75X9400C Dolby Atmos DTS:X デモディスク ホームシアター 4K

4K&Dolby Atmosシアター構築(1)~4Kテレビの選定「KJ-75X9400C」~
プロジェクタから大型テレビへ さてここまで昔話に続きました。 ここからは現在のシステムの話になるので時系列(2015年12月~2016年3月)に沿って、導入時のプロセスを何回かに分割してお話します。 プロジェクタの酷使 2011年に電源工事...
4K&Dolby Atmosシアター構築(2)~4Kテレビの搬入と導入「KJ-75X9400C」~
屋根裏部屋に大型テレビ 前回の日記でSONY BRAVIA KJ-75X9400Cを購入するところまでを書きました。 しかし購入を決めたあとも、なかなかスムーズには進まず、設置についても悩むことになりました。我が家の場合、機器の配線とレイア...

AVプリアンプの故障と天井埋め込みスピーカーの設置

2016年2月 SpeakerCraft Profile AIM5 Threeを天井に設置。

4.1.4chにするつもりか?天井埋め込みスピーカーSpeakerCraft AIM5 Threeの中古品衝動買い
まだどうするかは決めていない 私がオーディオを始めるきっかけになったのは、2003年頃にパソコン雑誌が募集していた懸賞で、データプロジェクタ(1等1名様)に応募して当選したことがキッカケでホームシアターを作りたいという、昔からの願望に火が付...
4K&Dolby Atmosシアター構築(4)~天井埋め込みスピーカー設置工事~
天井埋め込みスピーカーの設置工事(DIY) 前回の日記で、妄想している間に自分でも設置出来そうな気がしてしまったDolby Atmos用スピーカーSpeakerCraft Profile AIM5 Threeですが、急いで工事をする必要があ...

AVプリアンプの更新

2016年3月 Marantz AV8802Aを導入し、4.1.2chのDolbyAtmos、DTS:Xに対応。

4K&Dolby Atmosシアター構築(5)~Marantz AV8802Aの導入~
AVアンプかAVプリアンプか 前回、AVアンプの故障をキッカケにして、妄想が膨らみ勢いでDIYで天井にスピーカーまで設置してしまいましたが、Dolby Atmosへの対応にはまだ1つピース欠けています。最後の1ピースとなるのはAVアンプです...
4K&Dolby Atmosシアター構築(6)~AV8802A導入後 HDMI拡張フォーマット(18Gbps)の罠~
構成変更の内容 前回、Marantz AV8802Aを導入して、さぁDolby Atmosを試そうとDENON DVD-A1UDにデモディスクを入れて再生を開始したんですが、映像が出るのに音が出ません。 この時点ではDVD-A1UDから音声...

4K UrtraHD Blu-rayプレーヤーの導入

2016年7月 Panasonic DMP-UB900を導入し、4K/HDR再生環境に対応。

Panasonic DMP-UB900開梱レビュ~
Panasonic DMP-UB900が到着 少し前の日記で、モニター販売に申し込んで入札の結果、市価よりも安くゲット出来たことを書きましたが、ようやくそのDMP-UB900が届きました。 発売予定日6/24って書いてあったのにモニター販売...
Panasonic DMP-UB900レビュー(映像編)
視聴ソフト Panasonic DMP-UB900の開梱レビューに引き続きレビューをお届けします。届いたその日に映画を1本見たんですが、文章書くのに時間かかっちゃいました。 見た映画はUrtraHD Blu-ray(UHDBD) HDR対応...
Panasonic DMP-UB900レビュー(音声編)
基本的な音質について 前回のレビューでPanasonic DMP-UB900の初期設定と映像について書きましたが、今回は音声とネットワーク経由の再生についてになります。 音質については、少し気になる点はあるものの、全体として良い仕上がりだと...

オーディオ用のNASを変更

2016年10月 IODATA RockDisk for audioを導入

RockDisk for audioの購入を検討
ブログデータのバックアップ 最近ブログのために写真を撮ったり、ブログのデータをバックアップしたりしている内にパソコンのディスクの空き容量が心もとなくなってきました。パソコンは購入して2年以上経っているNUCタイプの小型パソコンです。 FAN...

ゲームも4K/HDR対応へ

2016年11月 SONY Playstation4 Proを導入

Playstation4 Pro購入期まとめ~購入、換装、PS4との比較~
Playstaiton4 Proを購入(まとめ) 本ページではSONY Playstation4 Proの発表があってから、予約購入、到着後セットアップ、ディスクの換装から比較までを行い、4K/HDRで楽しむための確認事項までまとめた記事で...

SACDプレーヤーの存続に悩む

2017年2月 DENON DVD-A1UDPlaystation4を売却。

知り合いから以前所有していたDENON DVD-A1XVAを奪還し、SACDプレーヤーを確保。

死蔵品処分の行方「DVD-A1UD」と「RD-A300」2017年1月(3)
死蔵品処分で忙しい… 先日、今年の目標として掲げた死蔵品の処分ですが、続々と続いていまして大物の引き取りの打診をいただきました。 某コミュニティの大御所からのご依頼ですから無下に断るわけにも行きません。というのは冗談ですが、打診いただいたの...

DENON DVD-A1XVA奪還作戦~知り合いのシステム変更~
知り合いのシステム変更 先日、私が2006年に初めてハイエンドオーディオ機器を購入した際に、使っていたDENON DVD-A1XVAを知り合いから買い戻すことにした事を書きました。 先日、その知り合いの家に行ってシステムの構成変更…否、DV...

SONY BRAVIA KJ-75X9400Cの故障とKJ-75Z9Dの導入

2017年5月、故障のためテレビをKJ-75Z9Dへ交換。

Marantz AV8802A SONY BRAVIA KJ-75XZ9D Dolby Atmos DTS:X デモディスク ホームシアター 4K

1月に修理の依頼をして以来いろいろ揉めましたがようやく搬入されました。

BRAVIA KJ-75Z9Dは夢から現実へ~シアタールームへ設置~
4か月かかった故障機の交換 先日の記事で、1年ほど使ったSONY BRAVIA KJ-75X9400Cの交換日が決まった件を書きました。 2015年末にKJ-75X9400Cを購入し、翌2016年1月に納品されて以来ずっと調子が悪く、And...

オーディオ用NASの導入(2017/8~)

プロジェクタを廃止して、レイアウトの制限が少し緩んだことから大きく方針を変更。

ラックレイアウトを縦型から横型に変更

大きくレイアウトを変更して、横型ラックレイアウトに移行。

入念にシミュレーションを行ってから1日で一気に変更しました。

ラックレイアウトの見直し模索(1)ケーブルや機器の試聴をもっと気軽にやりたい
試聴には不便なレイアウト これまでは一度使い始めたら機器を動かすことはあまりもありませんし、ケーブルの入れ替えなどもほとんどなく、現状のレイアウトでも困ることはありませんでしたが、最近ケーブルや機器をお借りする機会が増え、またオフ会で接続変...

DELAモニター販売に応募

オーディオ専用NASとして知られるメルコシンクレッツ DELAのモニター購入の募集があり、ご紹介いただいて応募することが出来、無事DELA HA-N1AH40-BK相当を入手することが出来ました。これによってQNAP TS-119は引退となりました。

DELA N1有償モニター募集応募に救いの手現る~申し込み手順、発送まで~
救いの手 先日ご紹介したメルコシンクレッツ(株)のDELA N1 有償モニターの募集ですが、残念ながら身近に使用者がおらず、募集の必須事項となっていた紹介者から紹介が不足していて募集ができないと嘆いておりました。 メルコシンクレッツ(株)さ...

シアター&オーディオの二部屋体制へ移行(2018/12~)

2018年末にオーディオルームの追加を行い、二部屋体制に移行。

Pioneer UDP-LX800導入(2018/11~)

本格的な4K UrtraHD Blu-rayプレーヤーを求めて、たどり着いたのがUDP-LX800でした。

オーディオルームの構築(2018/12~)

シアタールームの隣に、ほぼ同じレイアウトの部屋をオーディオルームとしてリフォームしました。ほとんどが中古品を集めたものですが、シアタールームから暫定プレーヤーとしてDENON DVD-A1XVA、お借りしたアナログレコードプレーヤーYAMAHA GT-1000を設置しています。

オーディオルームのグレードアップ

オーディオルームのグレードアップPartI(2019/2~)

長年愛用してきたDENON DVD-A1XVAが音飛びをすることが出てきたので、同時代のステレオ専用SACD/CDプレーヤーDENON DCD-SA11を導入し、さらに光ファイバー接続が可能なネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1 -Black Model-を導入しました。ラックも棚数が不足することから朝日木材加工 ADK SD-5123ROAを導入しています。

オーディオルームのグレードアップPartII(2019/3~)

2019年3月に入り、ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1 -Black Model-を導入した結果、プリメインアンプとして使っていたMarantz PM-14S1に不足を感じるようになりました。そこでDENON PMA-SX1を導入です。さらにシアタールームからネットワークオーディオ環境を移設し始め、旧ネットワークオーディオプレーヤーMarantz NA-11S1とNASであるMELCO SYNCRETS DELA HA-N1AH40-BK画オーディオルームへ設置されました。

電源環境の強化とスリム化

シアタールームへクリーン電源の導入と4K対応充実(2019/3~)

シアタールームの電源環境について、各機器のセパレーションを高めるため、クリーン電源PS Audio Power Plant Premierを導入、また前年末に購入して放置されていた新4K BS/CS対応チューナーSONY DST-SHV1と4K UrtraHD Blu-ray対応レコーダーPanasonic DIGA DMR-UBZ2030を導入し、4K対応をさらに進めました。

オーディオルームのラック再入替え(2019/7~)

ラックも棚数が不足することから導入した朝日木材加工 ADK SD-5123ROAについて、大きすぎて、ステレオの音の密度が薄くなることからラックを再変更することになりました。オーディオラック QUADRASPIRE QAVMB/DOGL(+オプション)に入れ替えてシンプルな姿に生まれ変わりました。

オーディオルームの電源強化(2019/8)

ラックを低くすることで、後部の窓枠による定位の乱れが大きくなったことから、ルームチューニングを施し、さらに電源環境の強化のためアイソレーション・トランス中村製作所 NSIT-200Qを導入。

さらにGreenwave Greenwave Broadband EMI Meterによる電源環境のノイズ測定と、Greenwave Dirty Electricity Filterの導入によるノイズ除去に取り組み始め、オーディオルームおよびシアタールームの電源環境の強化を行っています。

2019/9/1現在

Her-

スポンサーリンク
Hermitageをフォローする
タイトルとURLをコピーしました