エイム電子 HDMIケーブル AVC-FL01
これまでプラズマテレビPansonic VIERA TH-50PZ750とTOSHIBA REGZAサーバー D-M470を接続するのに使っていたエイム電子 HDMIケーブル AVC-FL01です。
代わりのケーブル(AudioQuest HDMI-A)が見つかり、箱が残っていたので処分しました。
パソコン・スマートフォン関連
オーディオルームとするために物置を片付けていたら、いろいろ出てきて前月は未使用のマザーボードなどが出てきて思わぬ価格で処分できましたが、今月も少し処分できました。
ネットブックASUS EeePC PC701SD
以前設置していたダーツシステムのソフト起動用に使っていたネットブックASUS EeePC PC701SDですね。
しばらく使っていなかったので起動の確認をしたらお亡くなりになっていましたので、分解してパーツを取り出して本体は廃棄しました。
Lenovo P950
Lenovo ヘッドセット P950ですね。
私が購入したわけではないので、当時のことはわかりませんが、パソコンを購入したときについてきたおまけだとか。
総括
2018年11月から始まった二世帯化のリフォームに伴い、オーディオルームの構想が持ち上がり、これまで物置として使ってきたスペースを片付けて使用することになりました。今回処分したものの多くは10年ほど前のものばかりで、かろうじて価値のあるものは売却できました。
オーディオルームの構築に必要な機材、不要となった機材、片付けによって出てきた不要品などが続々と出てきて、価値のあるものは次のユーザーへ、故障したものは捨てたりと処分を進めることができて物置もだいぶ片付きましたが、まだまだ処分したいものはたくさんあります。
昔は自分でDLNAサーバーを組んで、Playstation3経由で音楽などを再生したり、楽しんでいましたが、最近はもうサーバを運用している余裕がなくなってしまって、使わなくなったパソコンパーツがたくさん保管されています。一番邪魔なのはパソコンケースですね。いくつも転がっているので処分したいですが、なかなか引き取り手が現れませんね。

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント