ジュラシックパーク アルティメット トリロジー
今さら見ることもないであろうBlu-rayソフトだったので売却しました。
最初はこんなにたくさんあったソフトもあと数枚です。
総括
今月は金額はたいしたものではありませんが、多岐にわたるアイテムを導入し、不要になったものもそこそこ処分できて入れ替わりが多かった印象ですね。記事も長くなってしまいました。
入れ替わりの要因はさまざまありますが、SACDユーザーの友人から調達を依頼された貴重なプレーヤーの入手で余計な機材が増えました。

ゴミか?お宝発掘か?Pioneer BDP-160の調達依頼
SACDユーザーの中で密かに人気のプレーヤー 最近、SACDを所有しているユーザーの中では、有名になりつつあるBlu-rayプレーヤーというかユニバーサルプレーヤーがあります。 Oppo BDP-103D Oppo BDP-105D Pio...
ラックレイアウト変更の影響もあります。

ラックレイアウトの変更(1)TAOC MSRラック+KRYNA T-PROPの組み立て
必要なものは揃った ラックレイアウトの変更を計画して、入念なシミュレーションを行い、追加購入が必要なラックなどの到着を待っていましたが、去る休日の午前中に到着待ちだったTAOC MSRシリーズラックのパーツが届きました。 MSR-3S-DG...
DELAの導入に伴うネットワークオーディオ周辺のテコ入れはこれからも続くでしょう。

DELA N1Aモニター評価機到着~設置まで
入り混じる期待と不安 先日、DELA N1Aのモニター評価機について、受け入れ準備をしていたところへ、DELAの発送の連絡がありました。 とりあえずラックの右側上段に設置されていたQNAP TS-119とアナログ電源を撤去して、設置スペース...
オフ会や交流会による影響もかなりあります。

Ni邸訪問<前編>ボードと調音パネルを駆使したオーディオシステム
Ni邸訪問 先日、台風直前の土曜日に以前我が家にオフ会に来ていただいたNiさんから、「今度はぜひ聞きに来てください」とお誘いを受けまして、私の家からだと1時間半くらいの距離にありますが噂では35年ローンで購入したと聞く、見晴らしの良い男の城...
あとAcoustic Reviveさんからたくさんアイテムをお借りしている影響はかなり大きいです。効果が感じられるものはついつい導入してしまいます。10月に入ってまたDELAの改善のためにいろいろお借りしています。貸し出しサービスは恐ろしい…。

バランスブレイカー~高級すぎるケーブル4種が届いた…
機器とアクセサリの投資比率 皆さんはどれくらいの金額をオーディオや映像機器に投資し、それに対して、どのくらいの金額をアクセサリに投資されているだろうか?その比率は人それぞれですが、私の場合は使用しているものに限れば、機器:アクセサリの比率は...
そういう意味でも9月はいろいろ刺激があって、いろいろ広がりを感じさせる月となりましたね。散財は避けたいですが発展していければいいなと思います。
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント