B&W 処分品でサブシステムが作れてしまう~Marantz NA-11S1/PM-14S1とB&W 684~@オーディオルームの改善したい点(3) 断捨離したいデスクトップオーディオの構築を目的に始めたオーディオシステムの構築も、当初はミニマムば構成をもくろんでいたんですが、オーディオルームの新設という可能性が見えてきた頃から、徐々にその規模が大きくなっていき、より上位の製品に買い換え... 2019.07.27 B&WMarantzアンプスピーカーネットワークオーディオ断捨離
DENON シアタールーム回顧録~AVプリアンプ DENON AVP-A1HD(2008/1~2016/12) シアター化2006年に本格的にシアター環境を構築することを見越して、まずフロント部分となるステレオ環に必要な機材を揃えました。スピーカーにはDALI Helicon 800、プリメインアンプにはDENON PMA-SA11、プレーヤーはDV... 2019.07.12 DENONLINNアンプホームシアター回顧録
DENON シアタールーム回顧録~AVアンプ DENON AVC-3808(2007/10~2007/12) 初めてのAVアンプは代替貸し出し品2007年10月に、DENONの弩級セパレートAVアンプ AVP-A1HD/POA-A1HDを予約購入しました。当初発売は2007年10月下旬を予定されていましたが、翌年にずれ込み2008年1月下旬に延期に... 2019.06.21 DENONアンプホームシアター回顧録
Acoustic Revive 壁コンセントの空き端子に電源コンディショナー~Acoustic Revive RPC-1~ 空き端子を埋めるついでにノイズも取れたらいい先日、すでに販売終息となってしまっているAcoustic Revive コンセントスタビライザー CS-2Qを超える効果が見込めるという、Acoustic Reviveのカスタマイズコンセントスタ... 2019.06.18 Acoustic ReviveDENONLUMINPS AudioSonus faberアンプオーディオ電源/アース/バッテリ関連
アンプ 気まぐれの自宅オフ会の続き~番外編:FALとB.M.C.~ 番外編シアター邸我が家でのオフ会を終え、串カツ田中でそこそこ飲んで食べてした後、ご近所のTheater邸にCさんとYさんと3人で伺う流れになりました。Theater邸はもう何度もお伺いしています(もはや定番のコース?)が、FAL社の「Ult... 2019.05.18 アンプイベント/試聴会/オフ会オーディオスピーカー
Acoustic Revive オーディオルームの電源環境見直し(3)DENON PMA-SX1の電源ケーブル交換 アンプは電力供給がとても大切オーディオルームの電源環境の改善に着手し、ここまでオーディオ機器に使っている電源タップに供給する電源ケーブルをFURUTECH G-320Ag-18(1.8m)からAcoustic Revive POWER RE... 2019.05.09 Acoustic ReviveChikumaDELA/BUFFALODENONLUMINSonus faberアンプオーディオネットワークオーディオ電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive オーディオルームの電源環境見直し(2)電源タップの変更~Chikuma Complete-4 II→Acoustic Revive RTP-4 absolute~ 電源環境の改善が弱点を炙り出すオーディオルームのアクセサリは、極力手元にあるものを流用し、特に電源環境を後回しにしてきましたが、シアタールームの整理をしたことで、シアタールームでこれまで使ってきた単線電源ケーブルを数本オーディオルームで使え... 2019.05.06 Acoustic ReviveChikumaDENONLUMINSonus faberアンプオーディオスピーカーネットワークオーディオ電源/アース/バッテリ関連
DENON Power Plant Premierの導入でPOA-A1HDへ予想外の副次的効果 クリーン電源の副次的作用2008年1月にセパレートAVアンプDENON AVP-A1HD/POA-A1HDをペアで導入し、Dolby Atmos/DTS:X対応のために2016年2月にAVプリアンプをMarantz AV8802Aに変更した... 2019.04.24 DENONPS Audioアンプ電源/アース/バッテリ関連
ADK DENON PMA-SX1を購入(5)オーディオルームのラック内レイアウトの調整 オーディオラックが埋まっていく2018年末に作り始めたオーディオルームは、当初はラック1本で収まる規模でしたが、ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の導入やネットワーク環境の再構築など、その後の展開を見込んで、朝日木材加工 AD... 2019.04.19 ADKALR JORDANB&WDELA/BUFFALODENONMarantzSonus faberアンプオーディオスピーカー
Acoustic Revive DENON PMA-SX1を購入(4)バランス接続の極性の問題とRCAとXLRの比較 念願のバランス接続購入したばかりのプリメインアンプDENON PMA-SX1を、これまで使ってきたMarantz PM-14S1と置き換える形で、動作確認を取ってみましたが、とりあえずPMA-SX1の動作に大きな問題はないようです。しばらく... 2019.04.16 Acoustic ReviveDENONLUMINMarantzSonus faberアンプオーディオスピーカーネットワークオーディオ