第2位:光メディアコンバータ
ネットワークオーディオのノイズ低減を図るために、ルータ(YAMAHA RTX1100)を使ってパソコン用と、ネットワークオーディオ用とをセグメントを分割してみようと思い、やってみたところパソコンのネットワークからの余計なパケットを減らすことで、音質の向上を確認できたことがキッカケでした。
自身のネットワークエンジニアとしての知識を活用してさらに踏み込んで、光メディアコンバータによって、光ファイバーを経由することで電気的ノイズを遮断したらどうなるのか、実験してみたところノイズ低減の効果は想像していたよりも大きく、高い機器をあれこれ買うよりもいい音にするための環境づくりの大切さを思い知らされました。
オーディオ専用ネットワーク構築記
オーディオ専用ネットワークの構築 今まで、ネットワークオーディオは家庭内LANの一部として運用されていました。ルータから各部屋へと接続するスイッチングハブを経由して、シアタールームのスイッチングハブに接続。さらにネットワークオーディオ専用の...
この実験結果から、その後のIODATA RockDisk for audioの電磁波対策などへとつながっていきます。
RockDisk for audio分解&改造まとめ
RockDisk for audioの購入から分解、改造まで ブログをはじめてから、ブログのデータをバックアップするためにNASを購入しようかと考えたのが事の発端でした。その一部始終をまとめてみました。 RockDisk for audio...
これらの取り組みは、ネットワークオーディオにおけるノイズの影響に加えて、その影響がAV環境全体へ波及していることを認識させてくれました。私のネットワークオーディオにおいて重要なターニングポイントとなった機器の導入になりました。
コメント
大変更の1年でしたね。
ブログ開始の影響も大きかったりして(^^)
でも、これだけ入れ替わると、この先何年も入れ替えの必要がないでしょうから安泰ですね。
とか、なんとか言いながら、来年も大物の入れ替えを期待しております!(笑)
daisiさんコメントありがとうございます。
高額機器の入れ替えはブログ開設前に行っているので、直接影響はありませんが、ブログ開設後に余計な出費が増えた気はします…。
来年は大物は買う予定はありません、多分(笑