2024/10/19不定期ですが更新を再開します

仮想アースの比較試聴~ForceBarEPとRGC-24 TripleC-FM~

Acoustic Revive

仮想アースを変えると音は変わるのか?

現在DELAのモニター評価機を導入して、硬く感じる音について何とか使いこなそうと、日々格闘している段階ですが、ノイズ低減を狙って仮想アースの追加を検討しているところです。

DELA N1Aの試聴レビュー~ファーストインプレッション~
やっと試聴できるように… 先日、到着したDELA モニター評価機ですが、設置をした後、ファイルの取り込み方を検討した結果、ネットワーク経由での取り込みとなりました。 NASが接続されているネットワークは100Mbps環境なので、かなり時間が...

これまで仮想アースとしてKOJO TECHNOLOGY ForcebarEPをスイッチングハブに装着して使ってきまして、現在2つ目のForcebarEPが手元にありますが、導入を躊躇しています。

ホームシアター オーディオ スイッチングハブ 仮想アース KOJO TECHNOLOGY ForcebarEP Acoustic Revive RGC-24 TripleC 比較 レビュー

実際に仮想アースを2つ使ってみて効果があるのか、また仮想アースを変更することで音に変化があるのか、Acoustic ReviveさんからRGC-24 TripleC FMをお借りして試してみることにしました。

仮想アース Acoustic Revive RGC-24 TripleC-FMをレンタル
仮想アースをレンタル 現在DELAのモニター評価機を導入して、硬く感じる音について何とか使いこなそうと、日々格闘している段階ですが、ノイズ低減を狙って仮想アースの追加を検討しているところです。 胡散臭いと思っていた仮想アースというものに興味...

実物拝見

さて実際にお借りしたRGC-24 TripleC FMの構造を見てみましょう。Acoustic Reviveの箱は大体赤か紫の印象ですが、色には何か意味があるのでしょうかね?

ホームシアター オーディオ スイッチングハブ 仮想アース KOJO TECHNOLOGY ForcebarEP Acoustic Revive RGC-24 TripleC 比較 レビュー

中をあけてみると、仮想アース本体、アースケーブルと、RCA接続用の端子、説明書と保証書が入っていました。

ホームシアター オーディオ スイッチングハブ 仮想アース KOJO TECHNOLOGY ForcebarEP Acoustic Revive RGC-24 TripleC 比較 レビュー

まずはパーツと説明書を確認して、組み立ててみます。

コメント

  1. おいけ より:

    Herさん、こんばんは。

    大変ご無沙汰しております(°▽°)
    が、記事はちゃんと読ませて頂いておりますよ〜。

    やはりネットワークオーディオのネックはグランドの不安定さなんですね。つくづくそう感じてしまいました。
    かく言う私もアースで頭悩ます日々ゆえ思わずコメしてしまいました。

    グランドで悩んだら一度セパレートしてみると見えやすくなると実感してます。
    簡単に言うとシールドを切るだけですが。
    おそらくアコリバLANはSTPだと思いますので、どちらかの端子に薄手の絶縁テープ巻くだけの話です。
    ケーブルなのか、機器単体なのか、全体の流れなのか?見極めが1番難しい所です。

    拙宅の自作仮装アースは銅板と炭と鉱石のハイブリッドだったりします。金属と炭だけの物より潤いが感じる?と思って使ってます。

    • Hermitage Hermitage より:

      おいけさん、コメントありがとうございます。
      おっしゃるとおりSTPをどこかで切れば、切り分けはできますね。
      ネットワーク、とくにSTPのアースの問題はなかなか難しいです。

      仮想アースの素材によってこれだけ傾向が変わるのにもチョット驚きましたし、DELAの音の原因がこれだったと言うのがわかったのも予想外でした。

タイトルとURLをコピーしました