2024/10/19不定期ですが更新を再開します

音楽ファイルライブラリ構築(2)2008年~

NAS

ロスレスオーディオライブラリの構築

2000年ころから作ってきたmp3を主体とした数十万曲の音楽ライブラリですが、2006年に本格的なオーディオ機器を導入してからは、徐々にその活躍の場を失っていきます。

音楽ファイルライブラリ構築(1)2000年~2008年
10年以上前から始まった音楽ファイルデータベース 私が音楽ファイルを収集するようになったのは、西暦2000年頃だったと思います。当時はまだCDに収録されている音楽データを、現在のようにパソコンに取り込んで利用することが一般的ではありませんで...

ユニバーサルプレーヤDENON DVD-A1XVAで再生し、プリメインアンプDENON PMA-SA11とフロアスタンド型スピーカーDALI Helicon 800で演奏するには、mp3の音質は物足りなく、音楽再生の中心はCDやSACDへ変わっていきました。

しかし、CDやSACDはmp3と比較すると利便性が悪く、これまで構築してきた音楽ライブラリのような、いつでも好きな曲を呼び出すことができる「Jukebox」という私の理想からはかけ離れた現実がありました。

DLNA対応機器の登場

2008年1月にDENON AVP-A1HDSONY Playstation3を導入し、Playstation3のDLNA機能を活用して、mp3ライブラリやその他にも保存してあった、音楽PVなどを再生して楽しんでいました。この頃からCDをリッピングしてWAVファイルを再生したりもしていましたが、まだ本格的にはライブラリとして構築していない状況でした。

当時のLINN DSシリーズの様子を見て、AVP-A1HDDLNAに対応していたことをキッカケに、まずAVP-A1HDのリモコンとモニターに表示されるGUIによる操作や、パソコンからのWEB GUIを使った操作でDLNAによる再生を試しましたが、とにかく動作がもっさりしていて、これならCDで聞いた方がマシというレベルでした。

そこで、当時有名になっていたiPhone用の汎用DLNA操作アプリである「PlugPlayer」で操作できるかiPod touchでテストしてみたところ、多少トラブルはあったものの操作することができ、現在のDLNAによるネットワークオーディオプレーヤの標準的な使い方ができることが分かりました。

また当時、本格的なAV機器ではあまり再生できなかったFLACファイルの再生と、ジャケット写真の表示までPlugPlayerでは可能であることがこのときのテストで分かりました。

自分がコツコツ作ってきた音楽ライブラリと、ネットワーク上のどのパソコンからでも再生できる利便性、AV機器とパソコンの融合という以前描いていた形が、本格的なオーディオ環境でも再現できる見込みが立ち、一気に私の中で火が付きました。

ロスレス音楽ライブラリの構築

WAVやFLACをオーディオ機器で再生するための、ロスレス用音楽ライブラリを本格的に作ることになりました。

当初はパソコンで従来のmp3のライブラリとフォルダこそ違ったものの、全く同じ形式で管理していて、パソコン用のDLNAサーバーソフト(PS3 Media Server)を利用していましたが、PS3 Media ServerはFLACファイルをトランスコードしてWAVファイルとして配信されていしまうので、これを避けるために新たにNAS(BUFFALO LinkStation LS-CH1.5TL)を購入することにしました。このNASを選択した理由は、Twonky Media Serverを搭載していたからです。

ホームシアター DLNA ネットワークオーディオ ライブラリ mp3 WAV FLAC

コメント

タイトルとURLをコピーしました