2024/10/19不定期ですが更新を再開します

USBケーブルの購入(2)Acoustic Revive USB-1.0PL-TripleCを購入

Acoustic Revive

個人的に気になるポイント

USB-1.0SP/PL-TripleCR-AU1シリーズと同様に、データラインと電源ラインが完全に独立したケーブルになっています。

一般的なUSBケーブルはデータの+と-、電源の+と-がセットになって1本のケーブルになっていますが、データラインが作り出す高周波ノイズが、電源ラインに入り波形を乱し、その電源ラインから電力供給を受けて動作するICチップはどの乱れた波形の影響を受けて、ジッターなどを発生し、データラインの信号も乱れるという相互干渉による悪循環が避けられません。

例えば、Pioneer USBクリーナーBonnes Notes DRESSINGなどはこの点に着目して、電源ラインのノイズを除去することを目的として作られています。

「きっと欲しくなる!極上の音質改善機器for All Sound Gear」パイオニア USBクリーナーBonnes Notes DRESSING APS-DR000Tの到着
Bonnes Notes DRESSING APS-DR000T 昨年のアクセスランキングの集計をし始めたところで、今年は「オーディオ音質改善の極意」の第2弾として「きっと欲しくなる!極上の音質改善機器 for All Sound Gear...

これをR-AU1シリーズと同様にPC-TripleCという高レスポンスな導体、テフロンという比誘電率に優れた絶縁体、そしてアルミに比べてオーディオに適した銅箔シールドを使ったオーディオ仕様のケーブルで分離し、相互に干渉することなく伝送できる仕組みになっていますが、USB-1.0SP/PL-TripleCはさらにアルミ合金(A2017)を削りだしたものを端子に使って制振性を高め、最外周にはカーボンSFチューブが採用され、輻射ノイズ、外来ノイズの飛び込み、帯電防止効果などを盛り込んでいる点が大きな違いです。

ケーブルの耐ノイズ性を高めることはもちろん大切ですが、ケーブルが硬いとケーブルに伝わった振動が減衰しにくく、ケーブルから機器へ振動が伝わり、悪影響が出てしまうと個人的には考えているので、振動を抑制する仕組みがある点は好ましく思います。

USB-2.0PL-TripleC貸し出し品

こちらも当初は貸し出し品としてお借りしたものだったので、外箱がありませんでしたが、あとで送ってもらいました。ケーブルの長さに応じて型番が変わるので、1mならUSB-1.0PL-TripleC2mならUSB-2.0PL-TripleCとなり、今回は2mのものです。

ネットワークオーディオ PCオーディオ USBケーブル オーディオグレード データライン 電源ライン グラウンドライン 分離 Acoustic Revive USB-1.0SP-TripleC USB-1.0PL-TripleC USB DAC DELA メルコシンクレッツ Marantz NA-11S1 カスタマイズ USB-DCケーブル スイッチングハブ

USBタイプAのオス端子ですね。コネクタには金メッキと、アルミ合金の削りだしボディが採用されています。USB-1.0SP-TripleCならコネクタもデータラインと電源ラインに分けて、2股になります。

ネットワークオーディオ PCオーディオ USBケーブル オーディオグレード データライン 電源ライン グラウンドライン 分離 Acoustic Revive USB-1.0SP-TripleC USB-1.0PL-TripleC USB DAC DELA メルコシンクレッツ Marantz NA-11S1 カスタマイズ USB-DCケーブル スイッチングハブ

USBタイプBのオス端子ですね。こちらはUSB-1.0PL-TripleCUSB-1.0SP-TripleCで共通です。

ネットワークオーディオ PCオーディオ USBケーブル オーディオグレード データライン 電源ライン グラウンドライン 分離 Acoustic Revive USB-1.0SP-TripleC USB-1.0PL-TripleC USB DAC DELA メルコシンクレッツ Marantz NA-11S1 カスタマイズ USB-DCケーブル スイッチングハブ

R-AU1-PLと比較するとコネクタ自体が重量感があって、素材の制振性も高いので好感が持てます。

実はこのケーブル以前に別の用途で導入したことがあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました