途中スイッチングハブの故障などもありましたが、アクシデント発生からの対応は迅速かつ丁寧で、気持ちの良いくらいのリカバリーは見事でした。

レスポンスの良さは中小企業のトップダウンによる決断が生きている感じがしますし、逆に信頼感が増します。SONYのような巨大企業のアクションはやはり遅く、故障の連絡から4か月かかっていますし、すごく対照的な事案でした。
<死蔵品の処分>4K UrtraHD Blu-rayソフトの調達代行
ある日、PMA-2000AEを引き取っていただいた甘塩さんから、
「海外版Blu-rayソフトが余ったので購入しませんか?」
という打診がありました。その作品は私としてはあまり好みではなかったのと、Blu-rayソフトの売却を考えていたので、その時はお断りしましたが、その後
「日本語収録がある海外版の4K UrtraHD Blu-rayソフトを購入しませんか?」
とお誘いを受けて、即購入を申し出ました。

国内で日本語版を購入するより安価なのはもちろん、以前ショップ経由で海外版の4K UrtraHD Blu-rayソフトを購入していた時より安価で、私としては海外から取り寄せるリスクを負わずに購入できるという大きなメリットがあったので、その後何度も利用させていただき、30枚を超えるソフトを年末までに購入するに至っています。

捨てるか迷っていたSACDが4K UrtraHD Blu-rayソフトの呼び水となる、不思議なものですね。出会いとは面白いものです。
その他に導入したもの、5月の出費
グランツーリスモ SPORTと合わせて、Nordost システムチューニング&セットアップ用ディスク TD1を購入しましたが、2016年11月に到着する予定だったものがグランツーリスモ SPORTの発売延期で届くのに時間がかかって、その間に熱が冷めてしまったため、いまだ開封もしていません。
定価ベースで言うとどのくらいになるんだろう?テレビは108万円なので、+αとなるでしょうが、テレビは交換なので実質負担はゼロ。USB-DCケーブルは線材1本だけでも1~2万円はすると思いますが、カスタマイズ費用は他のものとまとめて支払っているので詳細不明なので、10万円前後かなと思います。
コメント