プレゼントルータNEC Aterm WG1200HS4
今回の楽天ひかりのキャンペーンでは、IPv6接続用対応のブロードバンドルータNEC Aterm WG1200HS4がプレゼントとして配られており、8月の半ば頃に届きました。

楽天ひかりIPoE/IPv4 over IPv6(DS-Lite)方式対応ルータが届いた~NEC Aterm WG1200HS4~
プレゼントルータ到着 インターネット接続料のコスト削減と、IPoE(IPv4 over IPv6)接続による通信速度の改善を目的にブロードバンド環境の見直しを行い、「先着10万名 楽天ひかりが月額基本料1年無料(Rakuten UN-LI...
IPv6接続に必要なVNE事業者
IPv6サービスは通常従来のISP(Internet Service Provider)では接続できませんので、IPv6接続サービスを提供するVNE(Virtual Network Enabler)事業者との接続が必要となります。2018年3月現在のVNE事業者は以下の8社です。
- BBIX株式会社(2011年7月~)
- 日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)(2011年7月~)
- インターネットマルチフィード株式会社(2011年7月~)
- ビッグローブ株式会社(2016年5月~)
- 株式会社朝日ネット(2016年5月~)
- NTTコミュニケーションズ(2016年9月~)
- フリービット株式会社(2017年7月~)
- アルテリア・ネットワークス株式会社(2018年3月~)
従来のDS-Lite方式を使っているISPの多くは、VNE事業者としては古株のInternet Murtifeedの提供するサービス「transix」を使用しており、各社から発売されているブロードバンドルータも「transix」に対応した自動判定機能で特に設定をしなくても接続できます。
楽天ひかりはIPv6サービスはVNE事業者に新規参入のARTERIA Networksの提供するサービス「Xpass」を使っているため、同じDS-Lite方式ではあるものの自動判別で対応できないことが多いことから、自動判定で接続可能なWG1200HS4をプレゼントしているようです。
プレゼントルータはスペックが低い
ブロードバンドルータをプレゼントしてくれるのはありがたいんですが、今使っているNEC Aterm WG2600HP3と比較するとスペックが低いのは否めません。WG1200HS4を使えば折角交換してパワーアップした無線LANもパフォーマンスが落ちてしまうことでしょう。
WG2600HP3 | WG1200HS4 | |
---|---|---|
無線LAN仕様 | 1733Mbps(5GHz) +800Mbps(2.4GHz) | 867Mbps(5GHz) +300Mbps(2.4GHz) |
有線LAN仕様 | 1000Mbps×4 | 1000Mbps×3 |
IPv6 IPoE・IPv4 over IPv6 | 〇 | 〇 |
IPv6 High Speed | 〇 | 〇 |
Wi-Fi 6 | - | - |
アンテナ数/ストリーム数 | 4×4/4ストリーム | 2×2/2ストリーム |
静的ルーティング | 〇 | - |
そもそも静的ルーティング機能がないと我が家ではオーディオネットワークとの分離ができないため、家庭内ネットワークを根本から見直さなくてはいけなくなりますので正直使えません。
コメント