ポテンシャルの開放
普段記事を執筆しながら音楽を聴く環境として、デスクトップオーディオ環境を再構築しようと、すでに所有している富士通テン Eclipse TD307WHの相棒となるフルサイズより小さいデジタルアンプを求めて、Marantz M-CR611をお借りしています。
小型デジタルアンプが欲しい(9)Marantz M-CR611の試聴①
M-CR611の試聴 現在、目下デスクトップオーディオ環境として、フルサイズより少し小さいフルデジタルアンプの導入を検討中です。一番条件に合いそうなDENON DRA-100に続いて、第2弾としてMarantz M-CR611をお借りしてい...
あまり手を加えずに極力素の状態で試聴してみた感想は、音の広がりに優れ、音場感に優れたオールインワンシステムであるという印象を持ちます。前回は電源ケーブルをオヤイデ電気 d+ Power Cable C7(1.2m)に交換して試聴するところまで書きました。
ネットワーク周辺アクセサリの改善による伸びしろ
今回はネットワーク経由の再生の音質に重要な、ネットワーク周辺アクセサリに手を入れてM-CR611のポテンシャル、伸びしろを確認してみたいと思います。DENON DRA-100の印象と比較確認をするために、基本的にはDRA-100に試したときと同じ手順を踏みます。
小型デジタルアンプが欲しい(6)DENON DRA-100を試聴レビュー③ネットワーク改善
ネットワーク環境を改善する ショップからお借りしているDDFA搭載フルデジタルアンプ DENON DRA-100ですが、電源ケーブルを交換した結果、荒々しかった音も少しおとなしく柔らかくなり、変化の兆候が感じとれました。 DRA-100につ...
仮環境のネットワーク構成
仮環境のネットワークは一般家庭用の環境そのもので、インターネットへ接続しているルータがあり、無線LANでコントローラとなるスマートフォンSONY Xperia XZが接続され、ルータの配下に各部屋へ分配するためのスイッチングハブがあり、そこにNAS QNAP TS-119が接続されています。
各部屋へ配線されたLANケーブルにPlanex FX-08miniを接続して、M-CR611へと接続しています。
コメント