Panasonic DIGA DMR-BRT1030
一度は最後のB-CASカード対応レコーダーとして使うことを決めたPanasonic DIGA DMR-BRT1030でしたが、すぐにPanasonic DIGA DMR-UBZ2030の処分品が手に入り、使われることもないまま処分となりました。

Panasonic DIGA DMR-UBZ2030の購入
立て続けにレコーダー2台を購入 12月13日に突然終了を告げたPayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」にあやかって、新4KBS/CSチューナーSONY DST-SHV1とB-CASカードスロット搭載のブルーレイレコーダーPanas...
内蔵HDDの容量が小さいことが唯一の欠点ですが、外付けUSBHDDを前提とすれば、十分な性能を持ったレコーダーだったと思います。
ちなみにDMR-UBZ2030はまだセットアップもできていません…。
オーディオアクセサリ
箱が残っていて処分のしやすい2本のHDMIケーブルを処分しました。
DENON HDMIケーブル AK-H150XV
私が記憶している限り、唯一DENON名義で販売されていたHDMIケーブルで、AK-H150XV(1.5m)/AK-H300XV(3m)/AK-H500XV(5m)というラインナップだったと思います。その1.5mのものですね。
確か、DENON AVP-A1HD/POA-A1HDとDVD-2500BTをまとめて購入した際におまけでもらったものだったと記憶していますが、11年前のVer1.3対応HDMIケーブルですね。
長らくテスト用などで使っていましたが、箱が案外大きくて置いておくと場所をとりますし、今後使い道はなさそうなので処分しました。
コメント