2024/10/19不定期ですが更新を再開します

NAS

Acoustic Revive

WaversaSystems WSmartHubにターミネータをテスト~Acoutic Revive RUT-1&RLT-1~

WSmartHubのポテンシャル 前回の記事で、WaversaSystems WSmartHubを使ってみて、ポンと置いただけでSN比の高い透明感のある音が出てきたことにWSmartHubのポテンシャルの高さを感じることができました。 WS...
DELA/BUFFALO

DELA N1「Twonkey Server 8」搭載、起動直後から全曲を参照可能に~ファームウェア3.71B~

DELA N1向けファームウェア 8月22日にDELAのモニターに応募して、8月31日にDELAモニター評価機が届きました。 購入してから1か月ほど経った9月20日にモニター募集の締め切られ、それから1ヶ月間何もモニターの依頼はありませんで...
Acoustic Revive

シアタールームのLAN配線整理(1)~クオーツアンダーボードTB-38Hの組み立て~

LAN配線の整理 現在のレイアウトになる前の縦型のラックレイアウトでは、2台のスイッチングハブから各機器へ接続するLANケーブルは1mで届く範囲にありました。 しかし、横型レイアウトに変更してから機器が左右に分かれたために、1mでは届かない...
Acoustic Revive

DELAモニター評価機導入記~まとめ~

オーディオ用NAS DELA導入記 2017年8月にメルコシンクレッツのHPにてDELAのモニター販売の募集がありました。 募集は10名で締め切りは2017年9月20日、2018年3月31日までファームウェアなどのモニターをレポートで提出す...
Acoustic Revive

DELAをノイズフィルタ付電源タップへ収容換え~KRIPTON PB-200~

DELAはノイズ源 DELAは電源インレットにTDKのノイズフィルタが使われていますが、各種アクセサリの反応を見るためには素の状態に近い方が分かりやすいと考えて、導入以来ノイズフィルタのついていない電源タップChikuma DMT-230B...
Acoustic Revive

DELA N1Aにノイズフィルターをテスト(4)USBターミネータの重ねがけと相乗効果

USBターミネータの重ねがけに効果はあるのか? DELAはフロントには1つしかUSB端子がありませんが、リアには3つ有り、裏から見て以下のような端子になっています。 左側:USB 3.0端子 中央:増設USBドライブ接続用端子 右側:バック...
Acoustic Revive

DELA N1Aにノイズフィルターをテスト(3)USB端子の各ポートごとの傾向

各USB端子のノイズフィルタとの相性 DELAモニター評価機にAcoustic Revive RUT-1やRLT-1を併用してみたところ、2つの良い効果がうまく発揮されることが分かりました。 DELAには内部も含めると全部で5つのUSB端子...
Acoustic Revive

DELA N1Aにノイズフィルターをテスト(2)RUT-1&RLT-1の併用

空きポートはふさいでおきたい 前回の記事で、以下の4種類のノイズフィルタをDELAモニター評価機に1つずつテストして、その効果について確認をしました。DELAモニター評価機へのノイズフィルタの効用については、パソコン周辺機器由来ということも...
Acoustic Revive

DELA N1Aにノイズフィルターをテスト(1)4種のノイズフィルタによる比較

ノイズフィルターによる対策 DELAモニター評価機について、モニター期間が終わるまでは、内部を改造するのはやめておきますが、とりあえず素の状態では冷たい生気のない音なので、このままで使うのは難しい。外側からできる改善を試みて、電源ケーブルと...
DELA/BUFFALO

HDD搭載型DELAの天板の振動にバイブレーションキラーSTB-1

HDDの振動 DELAモニター評価機は2TBのハードディスクを2台搭載していて、その配置はお互いの振動を打ち消しあうようにハードディスクの向きが反対向きに取り付けられています。 しかしハードディスクは基本的に円盤を回転させる構造上、振動が発...
スポンサーリンク