2024/10/19不定期ですが更新を再開します

FURUTECH

Acoustic Revive

オーディオルームの電源ケーブルの整理と追加(3)単線化へ向けてAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)の転用

単線化へ一歩 ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の電源ユニット使っていたAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)を取り外し、プラグがFURUTECH FI-50/FI-50Mにな...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(3)FURUTECH GTX-D NCF(R)とAcoustic Revive CB-1DBの到着

Nano Crystal² Formula オーディオルームの構築を始めてから、アクセサリ類は有り合わせのものを組み合わせて、機器側の充実にコストをかけてきましたが、Greenwave Broadband EMI Meterによる計測とGr...
DALI

断捨離~2019年10月に処分したもの、導入したもの

断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ...
Acoustic Revive

オーディオルームの電源ケーブルの整理と追加(1)Acoustic Revive POWER REFERENCE TripleC

ラック裏の混雑と整理 プレーヤーやゲーム機、レコーダーにチューナーと規模の大きいシアタールームといえば、ラック裏の配線はもうカオスといっていいほど混雑しています。個人的には配線がこんがらがらないようにケーブルを極力短いものを調達して、ケーブ...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(2)FURUTECH 104-Dの取り付け

たかがカバー、されどカバー 先日、某量販店の期限が迫っていた商品券の消費を兼ねて、オーディオルームの東側壁コンセントに使うコンセントカバーFURUTECH 104-Dを購入してきました。 本当はFURUTECH 105-D NCFを購入した...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(1)FURUTECH 104-Dの購入

オーディオルーム壁コンセント オーディオルームの電源環境は、元々物置だったこともあり、壁内配線などは一般的な環境と変わりませんが、壁コンセントの交換やアイソレーション・トランス 中村製作所 NSIT-200Qの導入することによって、オーディ...
Acoustic Revive

オーディオルームの壁コンセントをEau Rouge SG-3BPとJ1 Project JPC2-15に交換

これでオーディオグレードコンセントが使える 先日届いたJIS規格とUL規格のコンセントを混在させて使用することができるEau Rouge 3連のコンセントベース&プレート SG-3BPですが、目立つ傷もなく綺麗なものでしたが、説明書がなく組...
Acoustic Revive

Audio Replas CPC-35SZ/SEを壁コンセントに装着@シアタールームFURUTECH GTX-D NCF(R)

オーディオルームの次はシアタールーム 先日コンセントプレート Audio Replas CPC-35SZ/SEを4つ中古で購入し、各コンセントのプラグに装着していくことにしました。 2つはアイソレーション・トランス中村製作所 NSIT-20...
Acoustic Revive

Greenwave Broadband EMI Meterを開梱(2)シアタールーム+αの仮計測

シアタールーム編 電源のノイズを計測するGreenwave Broadband EMI Meterが到着したので、早速オーディオルームの壁コンセントを中心に仮計測を始めました。 オーディオ機器を接続している壁コンセントの計測結果は250~2...
FURUTECH

Greenwave Broadband EMI Meterを開梱(1)オーディオルームの仮計測とハプニング(T_T)

オーディオルーム編とフラグ 以前から電源内のノイズを相対的に比較できる測定ツールがあればいいなと思っていましたが、先日海外とのやり取りなどの厄介さから躊躇していたGreenwave Broadband EMI Meterを思い切って海外の直...
スポンサーリンク