2022/1/20不定期更新に変更します

FURUTECH

Acoustic Revive

今年導入してよかったものBest10+α~2019~(前編)

オーディオルームの構築改善に注力した1年 もう2019年もわずかとなり、そろそろ総括をしなくてはいけないなぁと思っています。12月に購入したものがいくつかあり、2019年内にレビューを書くことができないものもあると思いますが、手の回らなかっ...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(8)NCFの圧倒的な静寂感~FURUTECH 105-D NCFへの交換~

漆黒に沈む 先日、オーディオルームの主要な機器が接続されている東側壁コンセントの交換を行うため、FURUTECH 104-Dを導入しましたが、104-Dには金属的な響きが乗っているような感じがあって、音を張り上げたときに少し暴れるような印象...
FURUTECH

当選なんかするわけないじゃん!HONDA LiB-AID E500 for Musicは限定200台抽選販売

美しきサウンドのためのピュア電源 いくつかの家庭用蓄電池を使って駆動しているオーディオシステムを体験してきましたが、最近オーディオ雑誌などをにぎわせている話題のHONDA LiB-AID E500 for Musicを使ったシステム聞いたこ...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(7)最初からFURUTECH 105-D NCFを買っておけばよかった

ナノクリスタルフォーミュラ 先日、オーディオルームの主要な機器が接続されている東側壁コンセントのコンセント交換を行うため、予定していたAcoustic Revive CFRP-1Fが入手できなかったことから、代わりにFURUTECH 104...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(6)オーディオルーム西側サブ壁コンセントの再交換

東の次は西 オーディオルームの電源環境を改善するためにAcoustic Reviveさんから、壁コンセントFURUTECH GTX-D NCF(R)とコンセントベースAcoustic Revive CB-1DBをお借りして、そのコンセントカ...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(5)ドライカーボン製 ハイエンドコンセントプレート G0100の取り付けと試聴

シアタールームで使う予定 先日シアタールームのサブ壁コンセントに直接ノイズフィルタであるGreenwave Dirty Electricity Filterを取り付けるために平面のコンセントカバーに交換しようと、オークションなどで売られてい...
Acoustic Revive

断捨離~2019年11月に処分したもの、導入したもの(1)導入編

断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ...
Acoustic Revive

壁コンセント再交換(4)オーディオルーム東側メイン壁コンセントの再交換

グレードの違いが顕著 いよいよオーディオルームの壁コンセントを本命の壁コンセントに交換したいということで、Acoustic Reviveさんからほぼ導入前提で、コンセントベースAcoustic Revive CB-1DBと電源タップに使われ...
Acoustic Revive

オーディオルームの電源ケーブルの整理と追加(4)電源タップにAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)の転用

電源ケーブルの質の差 ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の電源ユニット使っていたAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)を取り外し、プラグがFURUTECH FI-50/FI-5...
Acoustic Revive

オーディオルームの電源ケーブルの整理と追加(3)単線化へ向けてAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)の転用

単線化へ一歩 ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の電源ユニット使っていたAcoustic Revive POWER REFERENCE-TripleC(初期型)を取り外し、プラグがFURUTECH FI-50/FI-50Mにな...
スポンサーリンク