2024/10/19不定期ですが更新を再開します

ネットワークオーディオをネットワークへ接続してはいけない(6)LAN経由の電気的ノイズ

ネットワークオーディオ ホームネットワーク 分離 YAMAHA RTX1100 NETGEAR GS105E NA-11S1 TS-119 中村製作所 トランス型ACアダプタ RAC-012 電磁波対策 電磁波吸収シート オヤイデ OYAIDE MWA-030S ネットワークオーディオ

LANケーブルを経由して伝わる電気ノイズ

これまで5回にわたって、ネットワークオーディオに悪影響を与えるノイズの分類と、それぞれのノイズに対する対策について書いてきました。

ネットワークオーディオをネットワークへ接続してはいけない(1)ノイズの種類
ネットワークオーディオにおける音を悪くする要因 本末転倒なタイトルですが、ある先生の本のタイトルにかけたオマージュです。しかしある意味真実でもあります。 従来オーディオがノイズ源として隔絶してきたパソコンと接続し、PCオーディオの一部分をオ...
ネットワークオーディオをネットワークへ接続してはいけない(2)空中からのノイズ
ノイズをどう低減するか 前回の記事で、ネットワークオーディオの音を悪くする要因をノイズと総称して、対処するタイプ別に4つに分けました。 今回はそのノイズの中でも空中から飛来するノイズについて、私自身が実際に行っている機器側で対処を交えながら...
ネットワークオーディオをネットワークへ接続してはいけない(3)機器自身が発するノイズ
機器自身が発するノイズ 前回は、空中から飛来するノイズについて、その対策方法を交えて書きました。 今回は、機器自身が発するノイズについて書いていきます。 電気が通るところにノイズは付き物です。特にパソコン周辺機器に使われてるデジタル回路は、...
ネットワークオーディオをネットワークへ接続してはいけない(4)LANケーブルについて
LANケーブルについて 前回の記事では、ネットワーク機器自身が発するノイズについて書きました。 しかし、ネットワークオーディオの実現に必要なのはネットワーク機器だけではありません。電波というノイズ源を遠ざけるとすれば、それらを接続するLAN...
ネットワークオーディオをネットワークへ接続してはいけない(5)通信のノイズ対策
オーディオに必要のないパソコンの通信 第1回でノイズの種類について、対策別に分類し、第2回から第4回まで、空中を飛び交う電波や、機器やLANケーブル自身が発するノイズについてその対策方法を書きました。 今回はネットワーク経由で伝わる通信ノイ...

普通LANケーブルは金属製のケーブルです。金属製のケーブルはその長さに応じて、特定の周波数帯の信号を受け取ってしまうため、例えば家中に張り巡らされているLANケーブルは、アンテナのような働きをしてノイズを集めてしまいます。

またパソコンなどが発したノイズもLANケーブルへと伝わって、ネットワークオーディオに使っているネットワーク機器や、プレーヤーなどへと伝わります。良いスイッチングハブには一応コネクタにノイズフィルターを搭載していますが、全てが除去できるわけではなく、LANケーブルを経由して電気的なノイズとしてオーディオの音を歪めます。

ケーブル経由で伝わる電気的ノイズを低減する方法はいくつかありますが、手軽に打てる対策から見ていきましょう。

スイッチングハブ間のLANケーブルを長くする

ネットワークオーディオでは、一般的にLANケーブルを短くする方が余計な電波を受信しないで済みますし、外来ノイズからの影響を最小限にすることができるので有利と私は考えていますが、パソコンが接続されているスイッチングハブやルータと、ネットワークオーディオ用のスイッチングハブとの接続をするLANケーブルに関しては、長い方が有利だと思います。

機器同士を接続するLANケーブルは規格上、100m以内と決まっています。これはネットワーク上で信号のやり取りをする際に、信号の衝突の検知と信号自体の減衰の物理的限界によって100m以内と決まっていて、実際はもっと短い距離でも問題が出る場合もあります。

金属導体のケーブルで電気信号をやり取りする場合、どうしても距離に応じて電圧が下がり、信号が減衰してしまいますが、電気的ノイズを低減する場合は、これを逆手に取ります。

ネットワークオーディオ ノイズ 電磁波 音が良い 音を悪くする スイッチングハブ 光メディアコンバータ 光ケーブル ルータ

パソコン用のスイッチングハブと、ネットワークオーディオ用のスイッチングハブとの間を例えば20mほどのケーブルで接続してあげれば、5mのケーブルで接続するよりも、電気信号は減衰してしまいます。しかし電気的なノイズもまた電気信号と同じですから、減衰してノイズの量が減ります。

 

もちろん通信信号も減衰してしまいますが、通信エラーが発生するほどのノイズの強い環境下でなければ、ノイズの方が微弱ですし、普通のLANケーブルなら20m程度であれば通信上のエラーは発生しませんので、ノイズのみを減衰させることができます。ケーブルを長くすることによって拾うノイズとのトレードオフになるので、パソコン環境の良し悪しによって聴感上のノイズの低減を感じることができると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました