2022/1/20不定期更新に変更します

ネットワークオーディオの強化を計画中~LAN周辺をリニューアル

ネットワークオーディオ ACOUSTIC REVIVE LANケーブル LANターミネーター RLT-1 Acoustic Revive

着々と計画中

現在、ネットワークオーディオ周辺のアクセサリ類の強化をもくろんでいまして、かなりの投資をしてネットワークをリニューアルする計画を立てているところです。

ネットワークオーディオ 構成 LANケーブル スイッチングハブ AudioQuest ACOUSTIC REVIVE LAN-1.0PA

ネットワークオーディオの接続は結構複雑になりがちで、全体像を把握していないと、理解が難しくなりそうなので、後日レビューを書く際の前段階として現状のネットワークオーディオの状況をまとめておきます。

基本構成

まずは現在のネットワークオーディオプレーヤーを中心とした基本的なオーディオの構成についてです。フロント2chに絞って記載します。

AVプリアンプ:Marantz AV8802A
マルチチャンネルパワーアンプ:DENON POA-A1HD
フロントスピーカー:DALI Helicon 800(Pair)

AV8802APOA-A1HDの間はバランスケーブルで接続されていて、フロントチャンネルはAUDIOQUEST Sky2(XLR 0.5mペア)を使っています。

ネットワークオーディオ 構成 LANケーブル スイッチングハブ AudioQuest ACOUSTIC REVIVE LAN-1.0PA

またPOA-A1HDHelicon 800の間はAUDIOQUEST Meteor(2.0mペア)で接続されています。

ネットワークオーディオ 構成 LANケーブル スイッチングハブ AudioQuest ACOUSTIC REVIVE LAN-1.0PA

コメント

  1. daisi より:

    アンプ側でデコードされてるんですね。
    アナログでつなぐより、そっちの方が良いんですね(^^)

    • Hermitage Hermitage より:

      daisiさん、コメントありがとうございます。
      以前audioquestのケーブルでバランス、光デジタル、同軸デジタルで三社比較をしたことがあります。
      http://hermitage-netaudio.com/compare/
      多少ケーブルのグレードの違いはあるものの、デコードをプレーヤーですると音に色気があり、AVアンプですると音数が増えるという結果になり、音数の多さを採用した経緯があります。より上位のバランスケーブルが手に入れば、バランス接続に戻す可能性はありますが、今のところAVアンプ側でデコードする方が好みです。

タイトルとURLをコピーしました