11年の歴史に幕を引く
2014年8月より発売を開始したPlaystation3の最新モデル「CECH-4300」の出荷を近日中に完了することが明らかになりました。
初代Playstation3の発売が2006年11月で11年目でその役目を終えることになりそうです。
私も初代Playstation3(20GB版) CECHB00を購入しました。
当時SACDプレーヤー機能が2世代目からなくなると発表され、駆け込みで店頭にあった在庫を確保したことを思い出します。
万能マルチメディアプレーヤー
オーディオヴィジュアルを趣味としている人にとっては、当時は夢のようなマルチプレーヤーで、初代Playstation3は以下のような仕様で多種多様なメディアが再生できました。
CECHB00 / CECHA00 シリーズの仕様
“https://support.jp.playstation.com/”より抜粋
初代Playstation3だけに搭載されていたのがSACD再生機能とPlaystation2規格のディスクの再生機能で、当時Playstation3の売れ行きが悪く、コストカットによって価格を下げるために、2代目以降はSACDとPlaystation2ディスクには未対応となってしまい、また特定のバージョン以下のPlaystation3はSACDのリッピングができるなどとも言われ、プレミアムがついて価格が高騰しましたね。
SACDのリッピング機能はさておき、オーディオビジュアルを趣味とする我々のような人種にとっては当時はまだ普及期に入っていなかったBlu-rayの再生に対応し、SACDの再生機能をこの価格で備えていることはとても魅力的でした。Blu-rayの本格的な普及にもPlaystation3は一役買いました。
何よりすごかったのはファームウェアのアップデートによって、次々と機能を増やし、画質や音質を向上させていったことでした。DVDのアップコンバート機能や、DLNAのようなネットワーク経由での再生、現在Androidテレビが行っているストリーミング再生もPlaystation3が普及の先駆けでした。
とにかく何でもできちゃうマルチメディアプレーヤーでしたから、売れ行きとは別にして、当時の久夛良木健氏のコンセプトは素晴らしいものだったと思います。
今後Playstation3の入手が難しくなるかもしれませんが、また高騰したりするのでしょうかね。私は初代Playstation3(20GB版) CECHB00がYLOD(Yellow Ling Of Death)といわれる症状でお亡くなりになった後、Playstation3(160GB)(CECH-3000A)を購入してしばらく使わないまま確保してあるのでまだ大丈夫ですが、高騰する前に1台抑えておきたい気持ちになってしまいますね。
ひとつの時代が終わったなぁ…。
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント