2024/10/19不定期ですが更新を再開します

電源アクセサリの魔境にして魔窟、G教本部への潜入@オフ会

Acoustic Revive

SFORZATO DST-01からアップサンプラーにCHORD Blu MkⅡとDACはCHORD DAVEを経由して、パワーアンプfundamental MA10×2へと送られ、バイアンプ駆動されています。

オーディオ オフ会 グルマン邸 G教本部 Diretta SFORZATO DST-01 CHORD Blu MkⅡ CHORD DAVE fundamental MA10 RM10 日本テレガードナー M12 GOLD IE SWITCH HQPLAYER Roon 仮想アース ルームチューニング REQST レゾナンス・パッド・スタビライザー R-Pad ESS-P1S1 Sound Den IPT1000 IPT800 RGPC400pro RGPC600s RGPC1200custom IsoTek EVO3 TITAN Acoustic Revive RPC1 中村製作所 NSIT-200Q YAMAHA 調音パネル 日本音響 ANKH KOTOBUKI 音快速 KP-05 QRD Skyline High Fidelity Cables マグネチックウェイブガイド MC-0.5 Helix + MC-1 Professional Power Conditioner CT 1

そしてスピーカーにはfundamental RM10が使われていて、同軸2Way2スピーカーで、5インチポリプロピレンウーファー×2、1インチソフトドーム×1という構成になっています。

オーディオ オフ会 グルマン邸 G教本部 Diretta SFORZATO DST-01 CHORD Blu MkⅡ CHORD DAVE fundamental MA10 RM10 日本テレガードナー M12 GOLD IE SWITCH HQPLAYER Roon 仮想アース ルームチューニング REQST レゾナンス・パッド・スタビライザー R-Pad ESS-P1S1 Sound Den IPT1000 IPT800 RGPC400pro RGPC600s RGPC1200custom IsoTek EVO3 TITAN Acoustic Revive RPC1 中村製作所 NSIT-200Q YAMAHA 調音パネル 日本音響 ANKH KOTOBUKI 音快速 KP-05 QRD Skyline High Fidelity Cables マグネチックウェイブガイド MC-0.5 Helix + MC-1 Professional Power Conditioner CT 1

外形寸法はW216×H364×D304.5とブックシェルフ型スピーカーとしては大きめで、重さは10.8kg/台ですが、周波数帯域は25Hz~25kHzで、サイズの割に低音が出るんですよね。リスニングポイントも近いですが、かなり内振りで交差法ですね。

ネットワーク環境

ネットワークオーディオの基盤となる環境です。こちらも複雑でどう接続されているのかははっきりわかりませんが、左側の家庭用ルータがみえますし、右側には日本テレガードナー M12 GOLD IE SWITCHがあります。

オーディオ オフ会 グルマン邸 G教本部 Diretta SFORZATO DST-01 CHORD Blu MkⅡ CHORD DAVE fundamental MA10 RM10 日本テレガードナー M12 GOLD IE SWITCH HQPLAYER Roon 仮想アース ルームチューニング REQST レゾナンス・パッド・スタビライザー R-Pad ESS-P1S1 Sound Den IPT1000 IPT800 RGPC400pro RGPC600s RGPC1200custom IsoTek EVO3 TITAN Acoustic Revive RPC1 中村製作所 NSIT-200Q YAMAHA 調音パネル 日本音響 ANKH KOTOBUKI 音快速 KP-05 QRD Skyline High Fidelity Cables マグネチックウェイブガイド MC-0.5 Helix + MC-1 Professional Power Conditioner CT 1

ここからおそらくDiretta用の自作PCなどに接続されていると思われますが、使っている本人以外どう接続されているのか誰もわからないでしょうね。

いずれも仮想アースが接続されていたり、仮想アースを重石代わりにしつつ、さらに上からインシュレータが乗せられていたり、細かいところにも調整の苦労が伺えます。分厚い銅版や水晶石などが特に目立ちますね。

いったいいくらかかってんだこのシステム…と、アクセサリの多いお宅は試聴に入るまでにいろいろ気になるものが目を引くので、ご紹介するだけでもかなり時間がかかりますが、試聴させていただくことにしましょう。

コメント

  1. 青フォレ より:

    個人的にスピーカーの下のボードがGe3の大地かなぁ?
    ちょっと気になりましたよ。
    レクスト新しいアイテムは正直ビミョーかなぁ~。
    自分も、いろいろ使ってますが全部外したなぁ。
    さてマグニートですが大体アンプの側に差した方が好みかな。
    (ダイナミックレンジが広がるから)

    • Hermitage Hermitage より:

      青フォレさん、コメントありがとうございます。
      スピーカー下のは大地かもしれませんね。
      レクストは昔ケーブルインシュレータを使ったことがあるくらいで今は手元にありませんが、R-Padは売れてるみたいですね。
      マグニートは今レンタルを申し込んでいるところですのでお借りできたら試してみますね。

タイトルとURLをコピーしました