2022/1/20不定期更新に変更します

F1モナコGPとインディ500を見よう(5月28日)

F1

アロンソのインディ500挑戦

普段インディカーは見ない(深夜で見ていられない)私でも、フェルナンド・アロンソのインディ500への挑戦を発表した時には、世界最高のドライバーの一人と称されるアロンソが新人として参加してどれくらいの成績が残せるのかとても気になります。

ホームシアター F1 インディ500 フェルナンド・アロンソ 佐藤琢磨 GAORA SPORTS スカパー ニコニコ生放送 2017年5月28日

F1-gate.com(https://f1-gate.com/)より引用

今年のマクラーレン・ホンダの不調を考えれば、とても現状を受け入れがたいでしょうし、レースで勝利から遠ざかっている彼が、モチベーションを保つために新しい挑戦を望むのは自然なことかもしれません。

世界三大レース

今回の電撃参戦はマクラーレン・ホンダが、来年もアロンソを引き留めるための手段の一つともいわれていますが、F1年間総合チャンピオン獲得回数で最多のミハエル・シューマッハの記録への挑戦、つまりF1で一番になるという目標は現実的に遠のいてしまっている現在、世界三大レースの制覇へと目標はシフトしているといわれています。

  • モナコGP(F1世界選手権)
  • インディ500(インディカー・シリーズ)
  • ル・マン24時間レース(FIA 世界耐久選手権)

過去にこれらのレースを全て勝利しているのは、グラハム・ヒルだけです。現在可能性があるのはファン・パブロ・モントーヤで、2003年にモナコGP、2000年と2015年にインディ500を勝利していて、残るはル・マン24時間レースのみです。

すでにアロンソは2006年にモナコGPを制覇しているので、今回初参戦となるインディ参戦するインディ500を制覇できれば、三大レース2つ目の戴冠ということになります。アロンソの年齢を考えれば、三大レースの制覇は十分に可能性のあることだと思います。

第101回 インディ500 予選 ポールデー 結果

ルーキー・オリエンテーリングを難なくパスし、順調にテストをこなしたアロンソは、すでに予選1日目で7番手を獲得しファスト9へ進出すると、2日目で佐藤琢磨に続く5番手を獲得しています。

PoNoDriverTeamSpeed
19スコット・ディクソンChip Ganassi RacingH232.164
220エド・カーペンターEd Carpenter RacingC231.664
398アレキサンダー・ロッシAndretti-Herta AutosportH231.487
426佐藤琢磨Andretti AutosportH231.365
529フェルナンド・アロンソMcLaren Honda Andretti AutosportH231.300
621J.R.ヒルデブランドEd Carpenter RacingC230.889
710トニー・カナーンChip Ganassi RacingH230.828
827マルコ・アンドレッティAndretti AutosportH230.474
912ウィル・パワーTeam PenskeC230.200
1019エド・ジョーンズDale Coyne RacingH230.578
1128ライアンハンターレイAndretti AutosportH230.309
1216オリオール・セルビアRahal Letterman Lanigan RacingH230.271
137ミカエル・アレシンSchmidt Peterson MotorsportsH230.253
1415グラハム・レイホールRahal Letterman Lanigan RacingH230.068
158マックス・チルトンChip Ganassi RacingH229.956
1683チャーリー・キンボールChip Ganassi RacingH229.860
175ジェームズ・ヒンチクリフSchmidt Peterson MotorsportsH230.309
1822ファン・パブロ・モントーヤTeam PenskeC229.565
193エリオ・カストロネべスTeam PenskeC229.515
2077ジェイ・ハワードSchmidt Peterson MotorsportsH229.414
2124セージ・カラムDreyer & Reinbold/Kingdom RacingC229.380
222ジョセフ・ニューガーデンTeam PenskeC228.501
231シモン・パジェノーTeam PenskeC228.093
2414カルロス・ムニョスAJ Foyt RacingC227.921
2588ギャビー・チャベスHarding RacingC226.921
264コナー・デイリーAJ Foyt RacingC226.439
2750ジャック・ハーベイAndretti Autosport/Mike Shank RacingH225.742
2863ピッパ・マンDale Coyne RacingH225.008
2911スペンサー・ピゴットJuncos RacingC224.052
3044バディ・ラジアーLazier Partners RacingH223.417
3117セバスチャン・サーべドラJuncos/AFS RacingC221.142
3240ザック・ビーチAJ Foyt RacingH221.081

アロンソの適応能力には驚かされますが、決勝はどこまでやれるのか、日本人としては佐藤琢磨の活躍も期待したいですし、放送がとても楽しみです。

日本での視聴方法は…

コメント

  1. おいけ より:

    Herさん、こんにちは。

    普段から話題に事欠かないアロンソではありますが、今年はトンデモナイ事をしてくれましたね!
    インディ参戦だけでもワーワー言われてたのに蓋開けてみれば予選5番手ですから。今を代表するドライバーとは言えこの結果には驚きを隠せませんでした😅

    モナコは実を言うと観戦中に寝ちゃう事が多くて😱波乱があれば〜〜ですが、あまり動きのないレースになりやすいのも事実なんですよね。
    今年は完全にインディに持って行かれちゃったな〜〜と思っていたおいけでした。

    • HermitageHermitage より:

      おいけさん、コメントありがとうございます。
      メディアがアロンソの発言を面白がっているような面もありますが、今年はいつにも増して大きな話題をさらっていきますね。これでもし表彰台、優勝なんて話なれば今年の大きなトピックになるかもしれませんね。F1モナコGPが地味な展開だと陰に隠れてしまいそうです。

タイトルとURLをコピーしました