西側100Vコンセント
そして主にネットワークオーディオの上流機器を接続することを想定して作られた100Vコンセントがラックの反対側に設置されており、コンセントカバーにはFURUTECH 105-D NCFが採用された東側のコンセントと同様の構成です。
- FURUTECH GTX-D NCF(R) ※Acoustic Revive Custom
- Acoustic Revive CB-1DB
- FURUTECH 105-D NCF
本題はコンセントカバー
ここまで出水電器のオーディオ専用電源工事のおさらいのようにして、コンセントの構成を振り返ってきましたが、何度か本ブログでも書いている通り、個人的にNCFを採用したプラグやコンセント、コンセントカバーは音に静けさが出るので好んで使用しています。
しかし、金属製のコンセントベースに金属ベースのコンセントカバーを使うと、音に響きが載りすぎてしまうのであまり好みではなく、106-D NCFや104-Dはできれば外したいのですが、コンセントベースのGTX Wall Plateは取り付けられるコンセントカバーが限られています。
下の図は、105-D NCF、105.1 NCF、106-D NCFの3種類を並べて比較したものですが、純正のコンセントカバーの中でも105-D NCFは一回りサイズが大きく適合しません。
105-D NCFがGTX Wall Plateと適合しない欠点をサイズ変更することで補ったのが105.1 NCFになり、さらにその後継モデルが106-D NCFになりますが、105-D NCFも105.1 NCFもすでに販売終息しており、入手が難しくなっています。
106-D NCFや104-D NCFを取り外すには、105-D NCFか105.1 NCFをあと2つ入手する必要があります。GTX Wall Plateは現在2つ利用中で、105-D NCFが2つ、105.1 NCFが1つですから、その内最低でも1つは105.1NCFが必要です。
コメント