電磁波対策
このブログを始める前からネットワークオーディオに使用するネットワーク機器には、電磁波対策を少しずつしてきました。NASであるIODATA RockDisk for audioとQNAP TS-119。
分解したRockdisk for Audioを改造(2)電磁波吸収シートOYAIDE MWA-030S
影響を受けやすい印象のRockDisk for audio 先日分解に成功したIODATA RockDisk for audioですが、お試し的にUSBキャップに制振シートと電磁波吸収シートを貼ったものを隠れていたUSB端子に装着し、HDD...
QNAP TS-119にも電磁波対策~電磁波吸収シートOYAIDE MWA-030S~
なぜ分解することにしたのか 現在ネットワークオーディオ専用ネットワークには、プレーヤーであるMarantz NA-11S1とIODATA RockDisk for audioとQNAP TS-119のNAS2台が接続されています。コントロー...
それらを接続するスイッチングハブPLANEX FX-08miniやNETGEAR GS105E。
FX-08miniに少しだけ制振シートを追加
現在のネットワークオーディオ用ネットワーク 現在、ネットワークオーディオ用に構築しているネットワークは下図のようになっています。 通常のパソコンなどが接続されているネットワークとネットワークオーディオ用ネットワークをルータ(YAMAHA R...
各ネットワーク機器は、全て付属のスイッチング電源のACアダプタから変更してあります。
シアタールームのネットワーク機器からACアダプタを排除
シアタールームのネットワーク機器 先日、中村製作所 ACアダプタ型トランス RAC-012を導入したことを記事にしました。 このRAC-012を導入する目的はシアタールームのネットワーク機器からACアダプタを排除することでした。 ONU─メ...
それらの対策は、対策すると素直に音に反映されて、徐々に透き通った音へと変わっていきます。特にオーディオ機器ではないNASやスイッチングハブは、オーディオに与える影響が大きく、オーディオ機器にアクセサリなどを追加するよりも効果の現れ方も大きく、対策のし甲斐があります。
そして今回はさらに上流の光メディアコンバータです。
光メディアコンバータ
このブログを始めた頃なので、7月頃でしょうか、ネットワークオーディオを家庭用のLANから隔離して、電気的ノイズを遮断するために、Hobbes HME2-1000SX/SC550という光メディアコンバータを1ペア導入しました。
オーディオ専用ネットワーク構築記
オーディオ専用ネットワークの構築 今まで、ネットワークオーディオは家庭内LANの一部として運用されていました。ルータから各部屋へと接続するスイッチングハブを経由して、シアタールームのスイッチングハブに接続。さらにネットワークオーディオ専用の...
コメント