Owltech OWL-CBSATA-SS50(SL)
さらにもう1本用意したのが、Owltech OWL-CBSATA-SS50(SL)です。
仕様
- 高速転送(3Gbps対応) SATA2.0対応
- RoHS指令適合品
- ノイズ対策・高性能シールドケーブル
- コネクタ部に接続端子金メッキ処理
- ラッチ式ロック機能コネクタ採用
- コネクタには安心・保護キャップ付
こちらも「ノイズ対策・高性能シールドケーブル」と言うノイズ対策は当然として。
コネクタの接続端子が金メッキというのもオーディオ的には見逃せない点です。写真ではほとんど見えませんが。
DELAの配線
DELAは内部を見てみると信号線と電力線をまとめて配線しているので、ケーブルからのノイズの影響は大きいと私は推測しています。
LANケーブルのSTPケーブルのように、シールドすることによって吸収したノイズの逃げ場がなくなることで帯電してしまうこともあり、2重3重にノイズシールドされたケーブルが良い結果を生むとは言い切れないのが、オーディオの面白いところでもあります。
実際に交換してみて、結果的に元のケーブルが良いと言う可能性も捨て切れませんが、信号線と電力線の距離を極力取ることに加えて、SATAケーブル自体にノイズ対策を施した場合にどう音が変わるか確認してみたいと思います。
DELA改造の準備(6)SATAデバイス用パワーノイズフィルターElfidelity AXF-94ULTRA
SATAの電源ノイズ 3月末でモニター期間が終了したDELAモニター評価機ですが、いくつか汎用品のアクセサリを購入して、モニター終了後に内部を少しいじろうと思っています。 3つの課題~各端子のノイズ対策~ 課題として上がっているのは以下の3...
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント
いつもお世話になっており、ありがとうございます。
タイトルとは関係のない内容ですいません、モバイルバッテリーの件でお世話になったのでお礼申しあげます。
FX-08miniーーー▶光メディアコンバーターーーー▶光メディアコンバーターーーー▶FX-08mini
ーーー▶DELA
上記の各FX-08miniにHMB-10を使いました。
肉薄するようなエネルギー感と静寂感が融合します。
またわが家のNetwork環境や電源環境の悪さを実感。
光メディアコンバーターに続き、モバイルバッテリーでもお世話になりました。
貴重な情報を発信いただきありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。
HTさん、コメントありがとうございます。
HMB-10は私もご紹介いただいて試してみたものです。
いいと感じたものをご紹介して、それがどなたかの役に立つのであれば、私もうれしいですね。
はじめまして、しゅんかんといいます。
某サイトで変な(胡散臭い?)日記を書いてる者です。
HDDの振動やノイズ対策について日記を書いてました。 参考にどうでしょう。
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/4974/20180205/58448/
HDDはシャーシから電気的に絶縁した方が良さそうです。
シャーシを通じてノイズがループ状に巡ってしまうとの事です。
某Y氏から指摘を受けました…
しゅんかんさん、コメントありがとうございます。
日記拝見しました。(スパム扱いにならないようにURLを加工させていただきました。)
電源経由のノイズはパワーノイズフィルタを試そうと思っています。
またネジもプラスチックのものが手元にあるので、試そうかなと考えているところでした。
情報提供ありがとうございます。