ペアのものは両側ともそれぞれ確認しました。
その結果が以下のとおりです。
- Meteor(2mペア) DBS 72V → OK
- SUB-3 DBS 48V→ OK
- Sky2(XLR 0.5mペア) DBS 72V → OK
- Colorado(XLR 0.5mペア) DBS 72V → OK
- Colorado(XLR 0.5mペア) DBS 72V → OK
- Jaguar(XLR 1.5mペア) DBS 24V → Empty
- Jaguar(XLR 1.0mペア) DBS 36V → 片側Empty
- Hawk Eye 0.5m DBS 36V → Empty
古い方から時系列順に並べなおして整理してみると以下のようになります。
ケーブル名 | 製造年(推定) | 電池残量 |
Jaguar(XLR 1.5mペア) DBS 24V | 2003年9月以降 | Empty |
Hawk Eye 0.5m DBS 36V | 2005~6年頃 | Empty |
Jaguar(XLR 1.0mペア) DBS 36V | 2006年頃? | 片側のみOK |
SUB-3 DBS 36V | 2006年頃 | OK |
Colorado(XLR 0.5mペア) DBS 72V | 2007~8年頃? | OK |
Colorado(XLR 0.5mペア) DBS 72V | 2007~8年頃? | OK |
Sky2(XLR 0.5mペア) DBS 72V | 2010年9月 | OK |
Meteor(2mペア) DBS 72V | 2010~11年頃 | OK |
一つショックだったのは現在ネットワークオーディオ用にMarantz NA-11S1とMarantz AV8802Aの間を接続している同軸デジタルケーブルの電池が切れていたことでした。
1年ほど前にHawk Eye 0.5mはJaguar(XLR 1.0mペア)に代わって再投入しました。
Marantz AV8802A~NA-11S1間の接続を変更「AudioQuest Jaguar→HawkEye」
バランス、光デジタル、同軸デジタルの三者比較 Marantz AV8802Aを導入してから、Marantz NA-11S1との接続はDENON AVP-A1HDを使っていた時のまま、今まで通りバランスケーブルAudioQuest Jagua...
そのときDBSの電池の残量を多分確認した上で使っているとは思いますが…、確認した記憶があいまいです。DBSの使用の有無で音は変わるはずなので、電池が切れていなかったらもっといい音だったかもしれません。この比較はまた電池交換したら改めて試してみたいと思います。
非常に分かりやすいのは、2006年頃に製造されたと思われるJaguar(XLR 1.0mペア) DBS 36Vのものです。
片側Emptyという奇跡的に分かりやすい絶妙な状態なので、DBSユニットの電池は電池のチェックも頻繁にしていなければ、およそ10年ほど持つと推定されます。D&M Importに確認して勧められた電池はパナソニック アルカリ電池 LR-V08ですので、同時期のケーブルをお使いの方は、電池を交換された方がいいかもしれませんね。
Sky2とMeteorはまだ1~2年は使えそうな感じがしますが、それ以外は交換しておいてもよさそうですね。私は互換性のある別メーカーの電池は注文してあるので、届き次第交換してしまいます。
AudioQuest DBSユニットの電池交換作業(1)DBS ON/OFFの比較
まずは電池の切れたケーブルから交換 それぞれのDBSユニットの電池がまだ生きているのか確認し、推定される製造年を古い順に並べて比較してみると以下のような傾向になりました。 ケーブル名 製造年(推定) 電池残量 Jaguar(XLR 1.5m...
Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓
コメント