オーディオ ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団による交響組曲「ドラゴンクエスト」I~VII の購入 ゲームサウンドはノスタルジックお盆休みの長期休暇に合わせて、新しくゲームを始めようと思い立ちました。PS Storeのセール対象商品の中から、「ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ version 1-5」が30%割引されているのを... 2020.08.06 オーディオゲーム映画・音楽データベース
オーディオ&シアター インターネット回線の変更(1)IPoE接続とコストダウンの検討~楽天ひかり「1年無料(先着10万名)キャンペーン」 IPv4 over IPv6を使いたい2020年5月、ゴールデンウィークを利用してブロードバンドルータをNEC ATERM WG2200HPからWG2600HP3へ交換し、IPv6ブリッジ接続からND Proxyに変更することによって、IP... 2020.08.04 オーディオ&シアターゲームストリーミング/VODサービススマートフォン/タブレットPCパソコン関連ブログ運営/執筆環境関連ホームネットワーク
ゲーム 夏休みにドラゴンクエストXにリベンジ!オールインワンパッケージ version 1-5が30%OFF まだ続いていたんだ…本ブログを始めるよりも以前、2012年8月2日にドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインを購入して遊び始めました。当時購入した金額は6,280円だったかなぁ?ナンバリングタイトルとしては初のオンラインゲームで、... 2020.07.30 ゲームホームシアター
ゲーム バトオペ2「2周年大感謝祭」~連休中にサブアカウントを作成してリフレッシュ~ リフレッシュ2018年7月26日にサービス開始した、機動戦士ガンダム バトルオペレーション2(バトオペ2)を3週間ほど遅れて始めたのは、もう2年近く前になります。それから毎日コツコツ遊んではいます。時間がない私が遊ぶのはソロプレイ私が主に遊... 2020.07.27 ゲームホームシアター
Greenwave 断捨離~2020年6月に処分したもの、導入したもの(2)処分編 旧世代の処分2020年6月の断捨離を振り返っていますが、前編となる導入編では、いつも通りの電源関連アクセサリとして、NCF配合コンセントカバーを導入したり、機器の空き端子向けのアクセサリや、ケーブルインシュレータなどの配線にかかわるアクセサ... 2020.07.16 GreenwaveSONYゲーム断捨離
アクセサリ BluetoothとUnifyingの両立可能な1台3役キーボードLogicool K780の購入(1)シアタールームのキーボードマウスの動作不良~ 1台3役が便利すぎる昔はホームシアターというと、AVアンプに5~6本のスピーカーを接続して、DVDプレーヤーで映画を再生してプロジェクタに映すというのが常識で、プロジェクタで大画面というのが憧れでもありました。私も2016年初めまではMar... 2020.06.10 アクセサリキーボード&マウスゲームブログ運営/執筆環境関連ホームシアター
8K/4K/HDR&DolbyAtmos The CHORD Company GroundARAYのデモ機4種をレンタル(6)Playstation4のUSB端子に装着 ノイズ源にGroundARAY2020年5月にThe CHORD Company GroundARAYのBNC/USB/HDMI/RJ45の4種類をお借りして、一通り試しおおよその音質の変化の傾向はつかめました。お借りした4本の中でもGro... 2020.06.09 8K/4K/HDR&DolbyAtmosAndante LargoSONYThe CHORD Companyゲーム
3D/VR Playstation5の導入を見越してPlaystation4の初期化と売却~VR環境の解体~ 手放す好機?以前からシアタールームでゲームをするために、Playstation3やPlaystation4 Proが設置されていますが、オーディオルームを作ってからしばらくして、VR環境を構築するためにPlaystaion4とPlaysta... 2020.05.26 3D/VRSONYゲームホームシアター
Acoustic Revive 断捨離~2020年4月に処分したもの、導入したもの 断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと... 2020.05.15 Acoustic ReviveApple/iPad/iPhoneDENONFURUTECHiFi AudioMarantzオーディオ&シアターゲーム断捨離
オーディオ&シアター ブロードバンドルータをNEC Aterm WR9500NからWG2200HPへ変更したら10倍速い~オーディオ用の設定の引継ぎ~ 二世帯化に伴う電波干渉?我が家で初めて無線LANアクセスポイントを導入したのは、2005年4月にCorega WLAP54AG-Pを導入した時だと思います。無線LANの規格上、54Mbpsの通信を可能とするIEEE 802.11aとIEEE... 2020.05.10 オーディオ&シアターゲームスマートフォン/タブレットPCブログ運営/執筆環境関連ホームネットワーク