Marantz 小型デジタルアンプが欲しい(9)Marantz M-CR611の試聴① M-CR611の試聴現在、目下デスクトップオーディオ環境として、フルサイズより少し小さいフルデジタルアンプの導入を検討中です。一番条件に合いそうなDENON DRA-100に続いて、第2弾としてMarantz M-CR611をお借りしていま... 2018.04.11 Marantzアンプオーディオネットワークオーディオ電源/アース/バッテリ関連
DELA/BUFFALO DELA改造の準備(2)試しに改造アイテムを調達 モニター終了まであと少し2017年8月末に購入したDELAモニター評価機ですが、3月末でモニター期間が終了する予定です。現在最後のモニター依頼に対応中で、少々個人的には問題を抱えていて、新しくUSBHDDを購入しなくてはいけない状況になりつ... 2018.03.28 DELA/BUFFALOHDD&SSDネットワークオーディオパソコン関連電源/アース/バッテリ関連
DENON 小型デジタルアンプが欲しい(4)DENON DRA-100を試聴レビュー① じゃじゃ馬今後の活動に向けて、眠っていた富士通テン Eclipse TD307WHを復帰させて、デスクトップオーディオを再構築することになり、その相棒となるプリメインアンプを探し始めました。いくつか挙げた条件をもとに最も条件に合いそうなのが... 2018.03.16 DENONFURUTECHNASPlanex FX-08miniアンプネットワークオーディオ電源/アース/バッテリ関連
AudioQuest 断捨離~2018年2月に処分したもの、導入したもの 断捨離継続2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこと... 2018.03.15 AudioQuestiFi AudioPanasonic/TechnicsUHDBD/BD/DVDソフトアクセサリオーディオ&シアター断捨離電源/アース/バッテリ関連
HDD&SSD ノイズキャンセラーiFi-Audio iPower(12V仕様)を購入 試聴した結果、購入へ2018年1月にトップウィング経由で、iFi-Audio iPurifier DC/iPurifier AC/iPowerの3種類の電源アクセサリをお借りして、3週間にわたりテストした結果、iPowerがもっとも私の利用... 2018.03.10 HDD&SSDiFi Audioオーディオ&シアター電源/アース/バッテリ関連
オーディオ&シアター 学習リモコンEvergreen EG-LR320が溶けた 電池の問題か?使い方を誤ったか?昨年2017年2月に10年以上使っている学習リモコン Evergreen EG-LR320の充電池が寿命を迎えて、充電できなくなったので、新しくeneloopを追加購入しました。今ではiPadのようなタブレッ... 2018.03.08 オーディオ&シアターリモコン電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive 主要機器の電源タップを分離(4)Acoustic Revive RPC-1を移動 Acoustic Revive RPC-1を本来の位置へ主要機器の中から、スイッチング電源を搭載した機器を分離給電するためにAcoustic Revive RTP-2 absoluteを導入して、4K UrtraHD Blu-rayプレーヤ... 2018.02.27 Acoustic Reviveオーディオ&シアター電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive 主要機器の電源タップを分離(3)サブウーファHelicon S600の接続変更 分離給電の続き2017年末に主要機器の電源タップを、以下のように分離して給電するために電源タップを2つAcoustic Revive RTP-4 absoluteとRTP-2 absoluteを購入して分けました。FURUTECH GTX-... 2018.02.24 Acoustic Reviveオーディオ&シアター電源/アース/バッテリ関連
Marantz 正攻法か邪道を行くか~Marantz NA-11S1のXLR端子の極性と反転の設定~ XLR端子の極性オーディオ機器に使われているXLR端子の極性は、国際標準は一応2番HOTですが、2番HOTのものと3番HOTのものが混在しているのは有名な話です。アメリカ式は3番HOT、ヨーロッパ式は2番HOTとなっているため、異なるメーカ... 2018.02.20 Marantzネットワークオーディオ電源/アース/バッテリ関連
Chikuma ノイズキャンセラーiFi-Audio iPowerのレンタル(4)試聴レビューPlanex FX-08mini 5V仕様もテストトップウィングからお借りしているiFi-Audioのアクセサリ第3弾iPowerですが、4K/HDRテレビ SONY BRAVIA KJ-75Z9Dに使用している外付けUSBHDDに使用してみたところ、USBHDDのノイズ低... 2018.02.19 ChikumaiFi Audioオーディオ&シアターネットワークオーディオ電源/アース/バッテリ関連