2022/1/20不定期更新に変更します

Marantz

Marantz

今年購入してよかったものBest5-2016年-

今年購入してよかったもの 今年は4K元年となったこともあり導入した機器も多く、そしてブログを始めたことでネタとしていろいろ購入したアイテムも多い年になりました。その中でもこれは購入してよかったなと思う機器やアイテムを5つ推薦したいと思います...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

低音過多解消のためにAVプリアンプAV8802AからD-RENを撤去

腰痛で安静にしてなくてはいけないのに… 先日、光メディアコンバータの電磁波対策によって、スピーカーDALI Helicon 800から出る低音がブーミーになってしまい、その低音の発生源を探っているうちに腰を痛めてしまいました。 腰が痛いとさ...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

今年導入したもの…2016年の散財の記録

2016年に導入したもの 今年導入したAV機器、アクセサリを時系列に沿って振り返ります。今年は私にとっては4K元年、4Kテレビの導入から始まった1年で、システムの大幅な入れ替えがドミノ倒し的に起こり、その分散財も激しい1年となってしまいまし...
Marantz

D-RENで遊ぶ(6)~Marantz AV8802A~

AVプリアンプAV8802AへD-REN装着 「D-RENを試す」シリーズ第6弾、これまでD-RENをトランスポート部分やプレーヤーなど上流側に試してきました。 Panasonic DMP-UB900 IODATA RockDisk for...
Marantz

D-RENで遊ぶ(4)~Marantz NA-11S1~

D-RENを試すのは4台目 これまでD-RENをいろいろ試してきました。 Panasonic DMP-UB900 IODATA RockDisk for audio PLANEX FX-08mini これまでD-RENをテストしてきたのはい...
AudioQuest

AudioQuestのLANケーブルとノイズストッパーキャップ到着

取り寄せ中だったAudioQuest Forest 先日、記事に書きましたAudioQuestのLANケーブルForest(RJ/FOR/0.75m)。 ようやく商品確保ができた連絡があり、商品が届きました。こちらもしばらく箱も開けずに放置...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

Androidテレビの再起動頻度を低減する方法を模索

テレビの再起動の頻度を減らす方法を模索 先日、Androidテレビ(SONY BRAVIA KJ-75X9400C)がHDMIの映像音声分離出力が原因で、再起動が頻発するという記事を書きました。 某コミュニティでいろいろアドバイスをいただい...
AudioQuest

Marantz AV8802A~NA-11S1間の接続を変更「AudioQuest Jaguar→HawkEye」

バランス、光デジタル、同軸デジタルの三者比較 Marantz AV8802Aを導入してから、Marantz NA-11S1との接続はDENON AVP-A1HDを使っていた時のまま、今まで通りバランスケーブルAudioQuest Jagua...
Marantz

ネットワークオーディオ再生中のパケットエラーを計測してみる

NETGEAR GS105Eでパケットを計測 以前、NetGear GS105Eという安価なスイッチングハブを使って、私がこのブログを書いているデスクトップパソコンのパケットを計測した記事を書いたことがありました。 安価で多機能なGS105...
8K/4K/HDR&DolbyAtmos

4K/HDR&DolbyAtmosシアター構築記

4K/HDR&DolbyAtmos構築記 2016/9月現在の私のシアタールームを構築した際の記事が、複数の記事にまたがってしまっていますので、ここでまとめておきます。 75型テレビSONY BRAVIA KJ-75X9400Cの導入 シア...
スポンサーリンク