2024/10/19不定期ですが更新を再開します

デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)

Acoustic Revive

Marantz NA-11S1でACOUSTIC REVIVE シングルコアケーブル3種を比較(1)同軸デジタルケーブル

3種のケーブルを比較(1)ACOUSTIC REVIVE バッテリリファレンス電源 RBR-1のレンタルサービスを利用し、もはや手放すことはできなくなって導入するに至りましたが、今回は4種類のケーブルを試聴させていただくことになりました。と...
AudioQuest

詐欺といえば…AudioQuest偽造品ケーブルの見分け方

詐欺といえば…先日から今に至るまで解決の兆しの見えていないAmazonの詐欺騒ぎのように、一時期AudioQuestやWireWorldのケーブルで偽造品が出回っていたのをご存知の方もいらっしゃると思います。超破格の値段でオークションなどで...
AudioQuest

AudioQuest DBSユニットの電池交換作業(1)DBS ON/OFFの比較

まずは電池の切れたケーブルから交換それぞれのDBSユニットの電池がまだ生きているのか確認し、推定される製造年を古い順に並べて比較してみると以下のような傾向になりました。ケーブル名製造年(推定)電池残量Jaguar(XLR 1.5mペア) D...
AudioQuest

AudioQuest DBSユニットの電池持続期間の見極め

DBSのバッテリはどのくらい持つのか?先日、AudioQuestのケーブルでDBSユニットの電池が切れているものが発見されました。バッテリがすべて同じ仕様のものが使われているとすれば、製造された日からの経過年数でおおよその傾向は分かるはずで...
デジタルケーブル(USB/HDMI/LAN/COAXIAL)

DENON-LINKケーブルはLANケーブルか?SODIAL LANケーブルテスターの購入

死蔵品の中から以前死蔵品の処分の話でDENON-LINKケーブル AK-DL1が出てきました。確かDENON DVD-A1UDのオマケだった気がしますが、手元に対応したプレーヤーとしてDENON DVD-A1XVAはあるものの、接続先となる...
オーディオ&シアター

死蔵品処分の行方2017年4月(1)HDMIケーブルと電磁波吸収シート他

3~4月は死蔵品処分の月前もって3月になったらガッツリいらないものを処分すると決めていたので、アクセサリの詰まった箱をひっくり返していらないものを大量に売却していますが、以前使い道がなくて処分の対象となっていたアクセサリを紹介しました。その...
Acoustic Revive

ACOUSTIC REVIVE LANケーブル「LAN-1.0 TripleC」レビュー~LAN周辺をリニューアル~

まずはLANケーブルから先日購入したACOUSTIC REVIVEの以下のアイテムが届きました。 LANケーブル ACOUSTIC REVIVE LAN-1.0 Triple-C LANターミネーター ACOUSTIC REVIVE RLT...
Acoustic Revive

ACOUSTIC REVIVE LANケーブル「R-AL1」レビュー~LAN周辺をリニューアル~

ACOUSTIC REVIVE貸出しサービスLANケーブル2本の検討をして、次はLANターミネーター ACOUSTIC REVIVE RLT-1をと思いましたが、先日購入の検討を行ったACOUSTIC REVIVE R-AL1について、ぜひ...
Acoustic Revive

ACOUSTIC REVIVE LANケーブル「LAN-1.0 TripleC」の検討~LAN周辺をリニューアル~

上位モデルも検討前回、ACOUSTIC REVIVEの廉価版のLANケーブル「Acoustic Revive R-AL1」について、特徴などを把握するために整理してみました。個人的には現在使用している同社ACOUSTIC REVIVE LA...
Acoustic Revive

ACOUSTIC REVIVE LANケーブル「R-AL1」を検討~LAN周辺をリニューアル~

ACOUSTIC REVIVE R-AL-1現在、私はネットワークオーディオ用のLANケーブルについては、ACOUSTIC REVIVE LAN-1.0PA(1.0m)をメインに使っています。ネットワークの構成などについては直近に書いた以下...
スポンサーリンク