Acoustic Revive 劇薬リアリティエンハンサーの重ね掛けを試す~DENON PMA-SX1にAcoustic Revive RET-RCA+RES RCA~ 劇薬+劇薬 2020年3月コロナウィルスが猛威を振るっており、外出もままなりませんが、そんな中、RCA出力端子に接続するだけで大きな改善が見込めるというリアリティエンハンサーAcoustic Revive RET-RCAを試しました。 端子... 2020.03.30 Acoustic ReviveDENONLUMINアンプネットワークオーディオ
DENON DENON PMA-SX1のバッテリ駆動は可能か?~HONDA LiB-AID E500 for Music~ 美味しい時間は短い オーディオ向けポータブル蓄電池として発売されたHONDA LiB-AID E500 for Musicを購入して、実際にネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1を接続して試聴してみると、ノイズフロアがかなり低くて... 2020.03.26 DENONFURUTECHLUMINアンプオーディオ電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive PMA-SX1の出力端子にノイズ対策と防振対策~Acoustic Revive IP-2Q~ これも序の口 2020年3月半ば、ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1の空き端子のノイズ対策と防振を目的として、空き端子となっていたRCA出力端子にAcoustic Revive IP-2Qを投入し、良好な音の変化を確認していま... 2020.03.21 Acoustic ReviveDENONアンプオーディオネットワークオーディオ
Acoustic Revive DENON PMA-SX1のショートピンが簡素すぎる…Acoustic Revive SIP-8Qへの交換 エアボリュームの錯覚 2019年初めに高級ネットワークオーディオプレーヤーLUMIN X1を購入してから、プリメインアンプに力不足を感じて、当時のDENONのフラグシッププリメインアンプPMA-SX1を導入しました。 その後DENON PM... 2020.02.06 Acoustic ReviveDENONアンプオーディオ
FURUTECH 断捨離~2019年12月に処分したもの、導入したもの 断捨離継続 2017年1月に溜め込んでいた死蔵品を一気に処分することを始めてから、毎月不要なものを見つけては処分するようにしています。溜め込んでしまって旬を過ぎてしまわないように、すぐに処分する癖をつけておくことも大切ですし、ブログに書くこ... 2020.01.11 FURUTECHiFi AudioMarantzPanasonic/TechnicsYAMAHAアンプオーディオ&シアターストリーミング/VODサービスネットワークオーディオ断捨離電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive 2019年を振り返って(1)統計分析と機器の入れ替わり 突発的な出来事に翻弄された一年 2016年6月に本ブログを開設してから3年半が経過しました。これまで順調にアクセス数も伸び、順風満帆に見えましたが、2019年3月に突然そのアクセス数が激変する事態が発生し、その事態に対応するために、ブログを... 2019.12.29 Acoustic ReviveADKDALIDENONFURUTECHGreenwaveLUMINMarantzPS AudioQUADRASPIRESonus faberSOUNDMAGICアンプイベント/試聴会/オフ会オーディオ&シアタースピーカーユニバーサルプレーヤーラック/ボード/インシュレータ中村製作所新築/リフォーム
Acoustic Revive 今年導入してよかったものBest10+α~2019~(後編) 後編 毎年恒例の「今年導入してよかったものBest10」ですが、2019年は二部構成で振り返ります。前編となった10位から6位は以下の通りとなりました。 10位:DALI ZENSOR PICO 9位:Acoustic Revive SPC... 2019.12.28 Acoustic ReviveDALIDENONFURUTECHGreenwaveLUMINPS Audioアンプオーディオ&シアタースピーカーブログ運営/執筆環境関連ラック/ボード/インシュレータ中村製作所電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive 出張電源ノイズ計測の意味がない@Ni邸訪問201912(2) プリアンプ攻防戦 2019年7月に拙宅で行われたオフ会の際に涼しくなったら伺う約束をしていたNi邸へ12月になってお邪魔することになりました。前編ではシステムのご紹介だけで終わってしまいましたが、いずれも定価160万円(税別)のMonito... 2019.12.19 Acoustic ReviveADKB&WDELA/BUFFALODENONGreenwavePanasonic/TechnicsPS Audioアナログレコードアンプイベント/試聴会/オフ会オーディオスピーカー電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive やっぱり次はプリアンプでしょ!@Ni邸訪問201912(1) 砂時計型のイメージ 2019年7月頃に、私が所有していた朝日木材加工 ADK SD-5123ROAという大型ラックを撤去することにして、もっと小型の朝日木材加工 ADK SD-2123ROを持っていたNiさんとパーツだけを交換するというイレ... 2019.12.18 Acoustic ReviveADKB&WDELA/BUFFALODENONGreenwavePanasonic/TechnicsPS Audioアナログレコードアンプイベント/試聴会/オフ会オーディオスピーカー電源/アース/バッテリ関連
アンプ TIAS 2019(13)D棟 テクニクス/アクシス/ユキム D棟をまとめて 人混みが苦手な私としては、TIASは毎回短い時間で回れるように7階から順番に階段を下りていきながら見ることが多いですが、7階、6階、5階、4階と順番に回ってきました。 滞在は短い時間でしたが、いったん記事にし始めると長くなる... 2019.12.11 アンプイベント/試聴会/オフ会オーディオスピーカー