Acoustic Revive シアタールームのLAN配線整理(2)~Acoustic Revive R-AL1とヘッドフォンハンガー~ LANケーブルの交換 シアタールームのLAN環境を整理するに当たり、Acoustic Reviveから電源タップ用のクオーツアンダーボードTB-38Hをお借りして、組み立ててみました。 TB-38Hを使ってスイッチングハブなどを設置する前に... 2017.10.21 Acoustic ReviveAudioQuestPlanex FX-08miniネットワークオーディオホームネットワークラック/ボード/インシュレータ光メディアコンバータ
Acoustic Revive シアタールームのLAN配線整理(1)~クオーツアンダーボードTB-38Hの組み立て~ LAN配線の整理 現在のレイアウトになる前の縦型のラックレイアウトでは、2台のスイッチングハブから各機器へ接続するLANケーブルは1mで届く範囲にありました。 しかし、横型レイアウトに変更してから機器が左右に分かれたために、1mでは届かない... 2017.10.20 Acoustic ReviveAudioQuestNASPlanex FX-08miniネットワークオーディオホームネットワークラック/ボード/インシュレータ光メディアコンバータ
Acoustic Revive アライドテレシス スイッチングハブの溶けたゴム脚の除去~LAN配線整理の準備~ LANケーブルの配線整理 2か月前にレイアウトを横型に変更した際に、LAN環境も従来の構成のまま移動させました。 その際、シアター機材用に使用しているスイッチングハブAllied-telesis CentreCOM GS908XLの脚が溶け... 2017.10.19 Acoustic Reviveネットワークオーディオネットワーク機器ホームネットワークラック/ボード/インシュレータ
Acoustic Revive 仮想アースの比較試聴~ForceBarEPとRGC-24 TripleC-FM~ 仮想アースを変えると音は変わるのか? 現在DELAのモニター評価機を導入して、硬く感じる音について何とか使いこなそうと、日々格闘している段階ですが、ノイズ低減を狙って仮想アースの追加を検討しているところです。 これまで仮想アースとしてKOJ... 2017.10.17 Acoustic RevivePlanex FX-08miniオーディオ&シアター電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive DELAモニター評価機導入記~まとめ~ オーディオ用NAS DELA導入記 2017年8月にメルコシンクレッツのHPにてDELAのモニター販売の募集がありました。 募集は10名で締め切りは2017年9月20日、2018年3月31日までファームウェアなどのモニターをレポートで提出す... 2017.10.15 Acoustic ReviveAudioQuestFURUTECHNASSOUNDMAGICネットワークオーディオネットワーク機器ホームネットワーク光メディアコンバータ連載まとめ記事
Acoustic Revive 仮想アース Acoustic Revive RGC-24 TripleC-FMをレンタル 仮想アースをレンタル 現在DELAのモニター評価機を導入して、硬く感じる音について何とか使いこなそうと、日々格闘している段階ですが、ノイズ低減を狙って仮想アースの追加を検討しているところです。 胡散臭いと思っていた仮想アースというものに興味... 2017.10.14 Acoustic RevivePlanex FX-08miniオーディオ&シアター電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive DELAをノイズフィルタ付電源タップへ収容換え~KRIPTON PB-200~ DELAはノイズ源 DELAは電源インレットにTDKのノイズフィルタが使われていますが、各種アクセサリの反応を見るためには素の状態に近い方が分かりやすいと考えて、導入以来ノイズフィルタのついていない電源タップChikuma DMT-230B... 2017.10.11 Acoustic ReviveChikumaDELA/BUFFALOネットワークオーディオパソコン関連電源/アース/バッテリ関連
Acoustic Revive DELA N1Aにノイズフィルターをテスト(4)USBターミネータの重ねがけと相乗効果 USBターミネータの重ねがけに効果はあるのか? DELAはフロントには1つしかUSB端子がありませんが、リアには3つ有り、裏から見て以下のような端子になっています。 左側:USB 3.0端子 中央:増設USBドライブ接続用端子 右側:バック... 2017.10.08 Acoustic ReviveDELA/BUFFALOPioneerネットワークオーディオパソコン関連
Acoustic Revive DELA N1Aにノイズフィルターをテスト(3)USB端子の各ポートごとの傾向 各USB端子のノイズフィルタとの相性 DELAモニター評価機にAcoustic Revive RUT-1やRLT-1を併用してみたところ、2つの良い効果がうまく発揮されることが分かりました。 DELAには内部も含めると全部で5つのUSB端子... 2017.10.05 Acoustic ReviveDELA/BUFFALOネットワークオーディオパソコン関連
Acoustic Revive AudioQuest Cheetah XLRケーブル 1.0mを入手~Rさんからの頂き物~ 銀のケーブルを無償で… 以前Rさんの日記を読んでいると、年末のお掃除ということで、不要アクセサリの処分をする記事がありました。その中にAudioQuest Cheetahという銀製のケーブルがありまして「発送はしないけど、欲しい方がいればあ... 2017.10.03 Acoustic ReviveAudioQuestMarantzオーディオ&シアター