USBターミネーター
先日、アクセサリ(LANケーブル、LANターミネーター、USBターミネーター)を大量購入してLAN周辺を一新しました。
ネットワークオーディオアクセサリがどっさり届いた~LAN周辺をリニューアル~
ACOUSTIC REVIVE祭り 最初に言っておきますが、私はACOUSTIC REVIVEマニアではありません…。AudioQuestマニアです。所有アクセサリ一覧を見ていただければ分かるとは思いますが、AudioQuestのアクセサリ...
その中のUSBターミネーター ACOUSTIC REVIVE RUT-1をレビューした際に、その最後にNASに使用してみる予定だと予告していました。
ACOUSTIC REVIVE USBターミネーターRUT-1のレビュー~LAN周辺をリニューアル~
第3弾はUSBターミネーター 先日購入したACOUSTIC REVIVEの以下のアイテムが届きました。 LANケーブル ACOUSTIC REVIVE LAN-1.0 Triple-C LANターミネーター ACOUSTIC REVIVE ...
今回はそのレビューとなります。
Bonnes Notes DRESSINGとRUT-1の比較
現在メインで使用しているNASであるIODATA RockDisk for audioについては以前分解をして、内部にUSBポートが隠れていることが判明しています。
そのUSB端子にノイズ対策として現在利用しているのが、以前レビューを書いた「オーディオ 音質改善の極意」で付録「Bonnes Notes DRESSING」APS-DR000です。
Bonnes Notes DRESSINGとJitterbugをRockDisk for audioで比較
Bonnes Notes DRESSINGの実力は? 先日購入した「オーディオ 音質改善の極意」で付録「Bonnes Notes DRESSING」について、ネットワークオーディオと映像の再生でレビューを書きました。 一定の効果があることは...
APS-DR000は、低音側にその特徴が現れやすいと、雑誌の中にも書かれているとおりで、5VラインとGNDラインの間をフィルターが接続してあり、電源ラインのノイズを吸収する構造になっているシンプルなノイズフィルターです。
一方でUSBターミネーターRUT-1は構造は分かりませんが、抵抗によるターミネートによって、不用意なノイズの侵入を防ぎ、ノイズフィルターによるノイズ吸収を行った上で、天然水晶レゾネーターによる制振を行っているそうで、個人的にはこの制振に注目して購入しました。
コメント