2024/10/19不定期ですが更新を再開します

BRAVIA KJ-75Z9Dの夢を見る~本体交換 設置シミュレーション~

8K/4K/HDR&DolbyAtmos

交換は後継機KJ-75Z9Dに決定

トラブル続きだったSONY BRAVIA KJ-75X9400Cについて、現在本体交換を調整中です。

ホームシアター 4K/HDR KJ-75Z9D BRAVIA SONY KJ-75X9400C 比較 不良 交換 銀座ショールーム 壁掛け

BRAVIA再起動問題~本体交換の方向で調整中~
使用して1年… ここしばらくSONYとの修理のやり取りが続いていたSONY BRAVIA KJ-75X9400Cですが、昨年1月に導入してから1年不具合に悩まされ続けてきました。 リモコンが利かなくなったり、BRAVIAリンクをONにすると...

担当者の方とお話して、保証を担当している部門の承認待ちと言われ、1週間ほど待つことになりましたが、無事承認は下りたそうです。ただ、KJ-75X9400Cはすでに販売終息品ということもあり、本体の在庫は当然ありませんので、交換は後継機KJ-75Z9Dになると連絡を頂きました。

KJ-75X9400Cは元々受発注品で、購入時にも2週間ほど待ったくらいなので、筐体パーツまでは余剰在庫がないのではないかと思いましたが、補修用としても確保してというのは本当なんですねぇ。

後継機であるZ9Dシリーズの実機をSONYのショウルームで見て、その画質には目を奪われましたし「欲しい!」とは思いましたし、冗談で「交換して欲しい」なんて書いたりもしましたが、まさかKJ-75Z9Dに交換することになるとは思いませんでした。商品の確保には1週間ほどかかるそうです。

SONY BRAVIA Z9D、100型、75型、65型を見てきたよ!
インターナショナルオーディオショウ 2016/9/30(金)~10/2(日)で開催されたインターナショナルオーディオショウが、有楽町国際フォーラムで開催されていて、短い時間ですが、10/1(土)に見に行ってきました。 時間は短かったので、ブ...

KJ-75X9400CとKJ-75Z9Dの大きな違い

KJ-75X9400CKJ-75Z9Dの機能や性能の違いはたくさんあり、新モデルのKJ-75Z9Dの方が圧倒的に画質が良いのは以前書いた記事のとおりです。

SONY BRAVIA Z9D発表、我が家のテレビもこれで型落ちか…
ようやく後継機Z9Dシリーズ発表 今年の1月に苦労して導入したシアタールームの大型テレビSONY BRAVIA KJ-75X9400C。 ようやく後継機Z9Dシリーズが発表されたみたいですね。あぁこれで我が家のテレビも型落ちに…。 ユーザー...

KJ-75X9400CKJ-75Z9Dの特徴の大きな違いは、サイドスピーカーの有無です。KJ-75Z9Dは擬似サラウンド機能「S-Force フロントサラウンド」を搭載していて、シアター機材がなくてもサラウンド感を楽しむことができますが、前モデルのKJ-75X9400Cの方には、擬似サラウンド機能も「S-Force PROフロントサラウンド」という一つ上の機能が搭載されています。

本格的なスピーカーが設置されている私の環境ではこのサイドスピーカーは必要ありませんし、KJ-75X9400Cを購入する際もサイドスピーカーのないモデルを探していたくらいなので問題にはなりませんが、AVプリアンプとパワーアンプの修理時には、このサイドスピーカーに助けられたので、いらないと思っていたサイドスピーカーもいざなくなるとなれば寂しい気もします。個人的にはKJ-75X9400Cはフレームのない構造のために映像への没入感にはプラスに働きますし、フォルムは旧モデルの方が好きなのですけどね。(北米では人気がないらしい…。)

その他基本的な仕様は似ていますが、説明書を読んでみると18Gbpsに対応しているHDMI端子はHDMI2と3のみのように見えるので、本当なのか後日確認してみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました