2022/1/20不定期更新に変更します

今年導入したもの…2016年の散財の記録

8K/4K/HDR&DolbyAtmos

2016年3月

ネットワークオーディオ用のノイズフィルターと、ラック周りのアイテムを追加して、音を調整していた時期だと思います。

  • ACOUSTIC REVIVE RLI1GB-TRIPLE-C
  • 八光電機製作所 DMJ100BT
  • AUDIOQUEST NOISE-STOPPER-CAPS XLR-OUT
  • SOUNDMAGIC STB-1 

2016年4月

衝動的に導入した天井埋め込みスピーカー用にXLRケーブルを調達、ラック周りの調整もまだ続いていました。

  • AUDIOQUEST Colorado(XLR 0.5mペア)※中古
  • SOUNDMAGIC STB-1 ☓2

2016年5月

こちらはテレビスタンド裏の目隠しに使うために購入したものですね。薄いフェルト系の吸音材4枚セットです。

  • Felmenon FB-400M-4S(BL)

ネットワークオーディオの分離と4KUHDBlu-ray対応

この頃からこのブログを始めたこともあり、本格的にネットワークオーディオに手を入れることにしました。ネットワークオーディオを従来のホームネットワークから分離して行く作業の過程でルータの導入や光メディアコンバータの導入など大きな動きと成果があった時期です。

オーディオ専用ネットワーク構築記
オーディオ専用ネットワークの構築 今まで、ネットワークオーディオは家庭内LANの一部として運用されていました。ルータから各部屋へと接続するスイッチングハブを経由して、シアタールームのスイッチングハブに接続。さらにネットワークオーディオ専用の...

また日本未発売だった4KUHD Blu-rayプレーヤーの発売に飛びつき、シアタールームの大幅な更新が完了することになった時期でもあります。

Panasonic DMP-UB900レビュー記事の全て(まとめ)
Panasonic DMP-UB900レビュー記事を一括表示 Panasonic DMP-UB900を導入してから、レビュー記事が複数にまたがってしまったので、ここで一括して読むことができるように、記事をまとめておきます。 購入してから届く...

2016年7月

このブログで評価記事を書くために、Corega CG-SW05GTXUを購入して比較を行った後、ルータでネットワークオーディオ用のネットワークを分離する実験を始めました。その過程で光メディアコンバータを導入することになってしまいましたが、この実験は私の中でネットワークオーディオの音を悪くしているものが何かをよく理解させてくれた実験になりました。

  • Corega CG-SW05GTXU
  • YAMAHA RTX1100 ※中古
  • Hobbes HME2-1000SX/SC550 ×2 ※中古
  • 光ファイバーケーブル 50/125 両端SCコネクター付10m
  • SOUNDMAGIC STB-1
  • TAOC MSR-P425+MSR-SF-DG※TAOC製オーディオラックの増設板と柱
  • Panasonic DMP-UB900

コメント

  1. daisi より:

    スゴイとしか言いようが・・・(^^;
    計算するの、イヤになりません?(笑)

    TVとかアンプとかプレーヤーとか、そういうメイン機種に付随する諸々も必要になってきますものね。それがバカにならないですし。

    今年もまだ3週間ほど残ってますから、さらなる暴走、期待しております!(笑)

    • Hermitage Hermitage より:

      daisiさんコメントありがとうございます。
      今年はメイン機器の入れ替えや追加が発生したので
      どうしても金額が高くなってしまいましたね。

      定価で見ると上から順番に
      テレビ100万円、AVプリが45万円、UHDBDプレーヤーが12.8万円
      といろいろ流れに乗って散財してしまいした。

      このブログを始めたのもまた拍車をかけた一要素かも…。
      しばらく静かにしてる予定です…がブログ書くネタに困ったら…。

タイトルとURLをコピーしました