ケーブルの皮むきに
以前オーディオ用LANケーブルの爪折れをプラグの付け替えをせずに何とかできないかと、サンワサプライ RJ-45プラグSOS ADT-RJ45SOS-10という爪折れ修復アイテムを購入したことがありました。
一般的なLANケーブルはもちろん、シンプルなオーディオ向けLANケーブルであれば、爪折れしたプラグにカバーを取り付けることで、ラッチの機能を取り戻すことができました。

LANケーブルの爪折れの補修したい(2)サンワサプライ RJ-45プラグSOS ADT-RJ45SOS-10の到着と装着
スイッチングハブの端子高さに合わせて対応 LANケーブルの爪折れが起こった時に、Cat.5eのUTPケーブル程度なら昔購入した手持ちの工具を使ってプラグを付け直すこともできますが、オーディオグレードのLANケーブルはどんな処理がされているの...
爪折れしているケーブルが交換可能なLANケーブルなら買い替えればいいんですが、交換が難しいLANケーブルもあります。
コメント