2022/1/20不定期更新に変更します

ラックレイアウトの見直し模索(3)サブウーファの設置シミュレーション

TAOC

サブウーファの位置

サブウーファーHelicon S600の設置位置に関しては普通に考えれば、アンプ類の前ということになりますが、寸法を見るとH645mm×W425mm×D415mmとなるので、ラックが壁から900mmの位置にあり、その前にさらに415mm飛び出すことになります。トータルで1300mm以上壁から前に出ることになります。

現在もテレビの前に置いてはいますが、テレビの下に10cm~15cmほどは隠れた状態なので、テレビの面を基準にすると、今より15cm~20cmも前に出てくることになります。これはさすがに邪魔ですね。

ホームシアター ネットワークオーディオ ACOUSTIC REVIVE COX-1.0TripleC-FM XLR-1.0tripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 POWER REFERENCE-TripleC(初期型) シングルコアケーブルシリーズ PC-Triple-C Marantz NA-11S1 AudioQuest sky colorado Meteor DENON POA-A1HD Marantz AV8802A レイアウト変更 アイランド型 縦型 横型 TAOC MS-3 MSR-3S MSR-3W-DG DALI Helicon 800 400 C200 S600

あれ?あそこに置けるんじゃない?

この画像を見ていて気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、私もこの画像を作っていて、奥行き415mmのHelicon S600が収まりそうなスペースが見えてきました。

そうラックの裏です。

現在の想定ではラックの裏には380mmほどのスペースがあります。もちろん配線用のスペースですが、このスペースをあと35mm拡張すれば、サブウーファーが収まるサイズになります。

ホームシアター ネットワークオーディオ ACOUSTIC REVIVE COX-1.0TripleC-FM XLR-1.0tripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 POWER REFERENCE-TripleC(初期型) シングルコアケーブルシリーズ PC-Triple-C Marantz NA-11S1 AudioQuest sky colorado Meteor DENON POA-A1HD Marantz AV8802A レイアウト変更 アイランド型 縦型 横型 TAOC MS-3 MSR-3S MSR-3W-DG DALI Helicon 800 400 C200 S600

プロジェクタを使っていた時には投影距離がギリギリで現在の位置より前に出すと90型のスクリーンに映すことができなかったために、この発想はあり得ませんでしたが、液晶テレビに変わったことによって初めて可能になる配置だったので盲点でした。

これだと壁からの距離は415mm+520mmで935mmということになりますが、ケーブルの配線などのスペースを考えると1000mm程度の位置にラックの前端が来るのが妥当かなと思います。現在が850mmで、Helicon S600まで含めると1200mm以上あるので少しフロントはスッキリしそうです。

Helicon S600を動かすことは簡単に出来ます。配線作業をするときは、電源ケーブルなどを抜けば、左右どちらかに軽く移動してやることはできると思うので、配線作業に大きな影響はなさそうです。

フロントから見たイメージ

フロントからのイメージを考えてみるとこんな感じになります。

ホームシアター ネットワークオーディオ ACOUSTIC REVIVE COX-1.0TripleC-FM XLR-1.0tripleC-FM RCA-1.0R TripleC-FM 1.4x1.8mm導体仕様 POWER REFERENCE-TripleC(初期型) シングルコアケーブルシリーズ PC-Triple-C Marantz NA-11S1 AudioQuest sky colorado Meteor DENON POA-A1HD Marantz AV8802A レイアウト変更 アイランド型 縦型 横型 TAOC MS-3 MSR-3S MSR-3W-DG DALI Helicon 800 400 C200 S600

フロントに飛び出すHelicon S600も眼前から消え、存在を消すことが出来そうです。メインスピーカーのDALI Helicon 800の奥行きは545mmなので、ほぼラックの奥行き520mmと変わりありません。ケーブル接続部分が飛び出しますが、スピーカーの裏にも400mm程度の隙間が出来るので歩いて入ることが可能で、Helicon 800KJ-75Z9Dの間を狭めると左右にスペースが出来るので、裏へのメンテナンスに入るのは容易に出来そうな気がしてきます。

ラック裏にHelicon S600が隠れたときに、ケーブルの配線のために多少ラックを前に出さなくてはいけないかもしれませんが、テレビの画面はラックの上で、前後させることができるので、視聴距離はある程度コントロールが可能です。

Helicon S600がラック裏に入ることによって、低音がどの程度減衰してしまうのかはやってみないとわかりませんが、この形が今考えられる一番スマートな形かなと思います。

それではケーブルのシミュレーションへ移るとしましょう。

ラックレイアウトの見直し模索(4)映像音声ケーブル配線シミュレーション
ケーブルのシミュレーション この数か月の試聴マラソンを受けて、現在のラックレイアウトでは、機器の入れ替えやケーブルの挿し替えに支障があり、ラックレイアウトの見直しを始め、横型ラックレイアウトに絞ってシミュレートを始めました。 ラックのタイプ...

Her-
↓↓↓関連記事はこの下にあります、引き続きお楽しみください↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました