2022/1/20不定期更新に変更します

TAOC

DALI

首都圏地震を受けて実感~シアタールームの耐震固定を振り返る

改めて地震対策の大切さを思い出す 2021年10月7日の首都圏地震で、3回のシアタールームにいた私は75型の大型テレビSONY BRAVIA KJ-75Z9Dが倒れるのではないかと思うほどぎしぎしと音を立てて揺れ、思わず手で押さえに行きまし...
Acoustic Revive

電源工事以来の課題~TAOC MSRラックとウェルフロートボード

電源工事以来の課題 2017年11月の終わりに、オーディオ用の壁コンセントを6年半ぶりに交換し、電源タップから電源ケーブルまで総入れ替えしました。 電源工事をしたあと、システム全体に高音の硬さを感じていて、iFi Audio ノイズキャンセ...
Acoustic Revive

ラックレイアウト変更を終えて見えてきた改善したい部分

ラックレイアウト変更から2ヶ月 ラックレイアウト変更作業が終わり、2ヶ月が経過しました。 作業が終わった直後にはこんな課題が浮かんでいました。 フロントスピーカーの設置位置の調整 スピーカーのバナナプラグの交換と固定 ネットワークオーディオ...
DELA/BUFFALO

HDD搭載型DELAの天板の振動にバイブレーションキラーSTB-1

HDDの振動 DELAモニター評価機は2TBのハードディスクを2台搭載していて、その配置はお互いの振動を打ち消しあうようにハードディスクの向きが反対向きに取り付けられています。 しかしハードディスクは基本的に円盤を回転させる構造上、振動が発...
TAOC

スピーカーレイアウトの調整~ラックを前に出して、後ろに下げる~

スピーカーとラック、音への干渉 レイアウト変更してから、およそ1か月くらいが経過しました。スピーカーの位置を初期化し、平行法で設置して、スピーカーのユニット面とテレビの画面を直線上に配置することにしました。 ところがこのセッティングでは、高...
AudioQuest

ラックレイアウトの変更(7)各機器の起動と音出し確認

確認までが作業だ 不要な壁寄せラックの撤去とラックの再構成、ケーブルの配線、テレビの再設置と順調に進み、機器の再設置作業は完了しました。 ケーブルの配線はまだ整理されていません。生理的にこういうぐちゃぐちゃの状態は大嫌いですが、しかし、これ...
Acoustic Revive

ラックレイアウトの変更(6)テレビの設置とネットワーク配線

体力も底をつき…もう一踏ん張り レイアウト変更もいよいよ佳境に入ってきましたが、電源ケーブルとサブウーファーの位置もある程度決まり、この時点で5時間ほど時間が経過していました。曇りの日で比較的涼しい一日だったのは幸いでしたが、クーラーの効い...
Acoustic Revive

ラックレイアウトの変更(5)電源ケーブル配線とサブウーファーの設置

電源ケーブルとサブウーファー ラックの位置を仮決めした状態で各プレーヤー類とAVプリアンプMarantz AV8802Aとの接続を行い、事前のシミュレートどおりケーブルの長さには不足もなく配線できることが確認できました。 今回のラックレイア...
Acoustic Revive

ラックレイアウトの変更(4)AVプリアンプへの配線

ラックの仮設置の後は配線作業 サブウーファーDALI Helicon S600とテレビSONY BRAVIA KJ-75Z9Dの撤去から始まり、新規ラックの組み立てと既存ラックの組み換えが終わってようやく仮設置までたどり着きました。ここまで...
Marantz

ラックレイアウトの変更(3)ラックの組み換え

ここからが本番 ラックのレイアウト変更をするために、ラックの前においてあったサブウーファーDALI Helicon S600とテレビSONY BRAVIA KJ-75Z9D、壁寄せラックSDS 電子黒板用壁寄せラック MW-5570を撤去す...
スポンサーリンク