2022/1/20不定期更新に変更します

2018年12月のアクセスランキング~首位陥落、ネットワークオーディオは光接続の時代へ~

アクセスランキング

2018年12月のアクセスランキング

本ブログの2018年12月のアクセスランキングを集計してみました。

順位発表

1位:4K/HDRが楽しめるNetflixを2週間試してみた~体験レビュー~

4K/HDRが楽しめるNetflixを2週間試してみた~体験レビュー~
4K/HDRが楽しめるNetflix 海外ドラマの視聴を目的として、5大定額制動画配信サービスの加入を検討し、Netflixの無料1ヶ月無料体験を試すことにしました。 お試しで契約したのは、3つのプランの内、最も上の4K配信が視聴可能な「プ...

2位:Logicool G27がPlaystation4で使えない…Brook PS3 to PS4 Controller Adapterを購入

ハンドルコントローラーLogicool G27がPlaystation4で使えるBrook PS3 to PS4 Controller Adapterを購入
グランツーリスモSPORTクローズドβテスト 先日、グランツーリスモSPORTクローズドβテストに申し込み、当選したことを記事に書きました。 実際にダウンロードしてみて、セッティングをいじろうと思ったときに、これまで使ってきたハンドルコント...

3位:Quick Chargeとは何ぞや?2.0と3.0の違いは?

Quick Chargeとは何ぞや?2.0と3.0の違いは?4.0は下位互換性なし?
Quick Charge 最近スマートフォンを買い換えてXperia XZへ移行しましたが、Xperia XZはQuick Charge3.0という急速充電規格に対応していることを知り、調べてみたのでまとめて記事にすることにしました。 Qu...

4位:今年導入してよかったものBest10~2017~

今年導入してよかったものBest10~2017~
2017年Best10 もう2017年もあとわずかとなり、総括をしていかなくてはいけません。2017年中に書いておきたいレビューはもっとあったんですが、時間がなくて書ききれませんでした。来年に持ち越すことにして、とりあえず2017年導入して...

5位Lenovo ideapad 510のファンクションキーの設定がおかしい

Lenovo ideapad 510のファンクションキーの設定がおかしい(ThinkPad/YOGA/Fnキー)
意味のわからない独自仕様はやめてほしい 先日家族のために購入したLenovo ideapad 510ですが、データの移動やアプリケーションの再インストールなどが終わり家族が使い始めました。 しかし、使い始めてみるといつものようにキータイプが...

6位フレッツテレビが新4K/8K衛星放送に対応するってよ!

フレッツテレビが新4K/8K衛星放送に対応するってよ!~専用ユニット追加で右旋は12月、左旋は来夏提供開始~
フレッツテレビが新4K/8K衛星放送に対応予定 どうやらNTT東西はスカパーが提供する新4K8K衛星放送に対応するようですね。 スカパーJSAT株式会社、東日本電信電話株式会社および西日本電信電話株式会は、BSデジタル放送/110度CSデジ...

7位FLACよりWAVの方が音質が良いわけではない

FLACよりWAVの方が音質が良いわけではない
ファイル再生への転換がいらぬ議論を招く オーディオ機器は近年、パソコンの取り扱ってきたファイル再生と言う分野に手を広げ、現在発売されるプレーヤーのほとんどに、USB端子やLAN端子が搭載され、いろいろなオーディオフォーマットに対応しました。...

8位ビックカメラSuicaカードを退会してやった~退会の方法と手順~

ビックカメラSuicaカードを退会してやった~退会の方法と手順~
ふらふらとビックカメラへ ただいま絶賛腰痛と格闘中で、身動き取れませんが、腰を痛める前にフラフラとビックカメラへ行きました。最寄ではありませんが、オーディオ関連が充実しているので有楽町店へよく行きます。 今回はスマートフォンの買い替えのため...

9待望のPioneer UDP-LX800の設置と動作確認、軽く試聴も…

待望のPioneer UDP-LX800の設置と動作確認、軽く試聴も…
シミュレーション不足 先日ついに届いた4K UrtraHD Blu-ray対応ユニバーサルプレーヤーPioneer UDP-LX800ですが、11月下旬と聞いていたので、突然の到着に心の準備も、ラックの設置シミュレーションすらできていなかっ...

10位:光メディアコンバータとケーブルの選び方

光メディアコンバータとケーブルの選び方・改
初心者向けにザックリ解説 ネットワークオーディオに光メディアコンバータを使って、ノイズの低減を図ることを考えている人がもしいたら…という観点で導入の手がかりになる情報として、技術的な難しい話は最低限にして、光メディアコンバータとそれに使う光...

さて前月からの変化を見てみましょう。

コメント

  1. Ni より:

    エルミタージュさん明けましておめでとうございます。

    ルーミンX1の様に光ファイバーによるLAN接続が主流になる時代が来るのでしょうか?
    かつてWin98〜XPの時代にサウンドカードの光SPDIFを使ってミニコンポに繋いでいた時があったのですが、サウンドカードのRCAや同軸ケーブルSPDIFの接続とは比べにならないほどクリアだったのを思い出しました。

    私もルーミンだけで無く各オーディオメーカーが本腰入れているのか?
    光ルーターは元より、対応NASや対応ネットワークプレーヤーが
    どの位の速さで普及して行くか?注目しております。

    • Hermitage Hermitage より:

      Nさん、あけましておめでとうございます。

      オーディオ機器とって鬼門となるノイズやアースループなどの問題を綺麗に取り除くことができる最適な手段だと思います。
      LINNがネットワークオーディオプレーヤーを出したときもそうでしたが、こういう新しいものが出たとき、その有用性を世に広められる人がいなければ、どんなに良いものでも広がることはないでしょうね。日本で言えば雑誌や評論家が理解し、ユーザーを納得させられればメーカーは追随するでしょう。

タイトルとURLをコピーしました